プロジェクトリーダーに求められる役割とは?人物像や仕事内容について解説

プロジェクトリーダーに求められる役割とは?人物像や仕事内容について解説

システム開発をするために、一般的には「プロジェクト体制」を考える必要があります。

そして、この体制を考える際に参加メンバーの選定をおこないます。

参加メンバーには各々役割が与えられますが、その中から
「プロジェクトリーダー」
を立てるのが一般的です。

プロジェクトリーダーはその名の通り、リーダーとしての役割を果たさなければならず、その責任は重大です。

この記事では、プロジェクトを成功に導くリーダーにはどのような素質が求められるのか、実際の仕事内容を紹介しながら解説します。

プロジェクトリーダーとは

プロジェクトリーダーとは、プロジェクトを計画・組織し、実行する責任を持つ個人または役職のことを指します。

プロジェクトリーダーは、プロジェクトの成功に向けてリーダーシップを発揮し、プロジェクトメンバーや関係者と協力して目標を達成するために尽力する存在です。

プロジェクトリーダーの主な責務としては、計画の策定と戦略の立案、品質管理やリスク管理、各種業務調整など、具体的な内容は後述しますが、携わる業務は様々です。

プロジェクトマネージャーとの違い

プロジェクトリーダーと似て非なる役割として、プロジェクトマネージャーが存在します。

通常、プロジェクトリーダーをPL、プロジェクトマネージャーをPMと呼びます。

プロジェクトリーダーとプロジェクトマネージャーの役割の違いは大きく分けて3つあります。

『焦点の違い』
『役割と範囲の違い』
『カウンターパートの違い』
です。

まず、焦点の違いについて、プロジェクトリーダーは通常、プロジェクトの実行段階に焦点を当て、具体的な作業やタスクの進捗にリーダーシップを発揮します。

全体的な計画を把握する必要もあることから、スケジュール管理や各種調整など、業務は多岐に渡ります。

プロジェクトを進めるにあたり、技術的な知識や専門知識が当然に必要です。

一方、プロジェクトマネージャーは、実行部隊としてではなく、プロジェクト全体の計画、調整、監視、制御に焦点を当て、広範で包括的な業務を果たします。

次に役割と範囲の違いです。

プロジェクトリーダーは主にプロジェクトメンバーの指導やモチベーション管理に努めます。

特定のフェーズ、特定のタスクの実施においてリーダーシップを発揮し、技術的な問題やタスクの実行に集中することが一般的です。

一方、プロジェクトマネージャーは、プロジェクトの計画、実行、監視、制御の全体的な責任を持ち、プロジェクトのすべての側面を広範に管理します。

プロジェクトの開始から終了まで、全体的なプロジェクトのライフサイクルを通じて関与する立場です。

最後はカウンターパートの違いです。

プロジェクトリーダーはチームメンバーや関係者との密接なコミュニケーションを通じて、タスクの進捗や問題を把握し、適切な指示を出します。

一方、プロジェクトマネージャーは、プロジェクト全体のステークホルダーとのコミュニケーションも含め、広範な範囲でコミュニケーションが求められます。

以上がプロジェクトリーダーとプロジェクトマネージャーの役割の違いですが、ここで解説したのはあくまでも一般的なケースです。

特定の業界や組織、プロジェクトの内容によっては、役割の定義が異なることも考えられます。

例えば、プロジェクトリーダーが全体を統率したり、ステークホルダーとの調整をすることも往々にしてあるため、プロジェクトリーダーとプロジェクトマネージャーの定義は曖昧な部分が多いといえます。

他にも、プロジェクトマネージャーと別に、プロジェクトマネージャーオフィスと呼ばれるポジションを分けて任命することもあります。

そのため、自分がプロジェクトリーダーとして参画する際には、
・自分に与えられている使命はなにか
・自分が管理する範囲はどこまでか
・自分が求められている成果(結果)はなにか
を、明確にしていく必要があります。

プロジェクトリーダーの役割

プロジェクトリーダーは、プロジェクトの目標や範囲を理解することで計画を策定し、タスクの洗い出しやスケジュールの作成をおこなうことでプロジェクトの進捗を管理します。

プロジェクトリーダーに求められる役割について、概要は以下の通りです。

プロジェクト内容の明確化

プロジェクトの目標や成果物を明確にします。

そうすることで、プロジェクトメンバーのマインドセットを図り、同じゴールに向かってプロジェクトを実行するための環境を整えます。

特にシステム開発において
「そのシステムがどのような役割を持っていて、どのように社会的に利益を生み出すのか。誰が使い、どのように社会を支えるのか」
ということを知るだけでも、モチベーションが大きく変わることがあります。

大きなプロジェクトほど、コーディングをしているメンバーが
「言われたとおりに作っているだけで、意味や意義を理解できていない」
という状況を避けることがプロジェクト成功のポイントとなります。

適切なリーダーシップ

プロジェクトの目的を達成するために、適切なリーダーシップを発揮します。

プロジェクトメンバーを統率し、目標に向かって協力体制を築くだけでなく、チームを指導し、タスクの実行に向けた統率を図ります。

ある程度スケジュールと工数的に余裕があるプロジェクトでは、開発経験が浅いメンバーを入れて指導していくなど、その案件単体で見るのではなく、中長期的に見て会社全体で成果を出していく事が重要になります。

メンバーのモチベーション管理

チームメンバーのモチベーション管理もリーダーには求められます。

プロジェクトへの前向きな姿勢や体調管理など、業務だけでなく健康面にも目配りが求められます。

特に単調になりがちな仕様変更や、テストなどの場面では、プロジェクトリーダーの工夫次第で作業ミスを減らすなどが考えられます。

関係者との調整役

プロジェクトメンバーやステークホルダーなど、関係者との効果的なコミュニケーションを図るための体制作りをすることで、情報の共有や問題の解決促進に努めます。

特に受託開発等の開発では、実際に利用する現場の人や、クライアントの情報システム部門など、様々な部署の人と関わる機会があります。

これらの調整は、プロジェクトの成否に大きく関係してきます。

プロジェクトを成功に導く強い意志

プロジェクトリーダーには、プロジェクトを必達するという強い意志が必要です。

リーダーの想いが薄いと業務が滞るばかりか、メンバーのモチベーション低下にもつながります。

プロジェクトリーダーの仕事内容

プロジェクトリーダーに求められる役割の概要を解説しましたので、ここではより具体的な仕事の内容について解説します。

プロジェクト計画の策定

プロジェクトの成果物を定め、目的達成のための手段を検討します。

具体的には、スコープの設定、人的リソースの割り当てなどを考え、計画の策定と戦略の立案をおこないます。

タスクの洗い出しと業務の割り当て

全体のスケジュールを作成した後は、業務をタスクごとに細分化し、それぞれのタスクを実際の業務メンバーに割り当てます。

タスクの量や難易度がメンバーによって偏りがないか、また、優先順位を見定めているかを適宜チェックし、必要に応じてリソースを再配分するといった柔軟性が必要です。

スケジュールの作成と進捗管理

メンバーに割り当てた業務について、いつまでに完了させるのかマイルストーンを定めます。

その上でスケジュール通りに進んでいるのか進捗のモニタリングをおこないます。

進捗が遅れている場合は、原因の究明と改善を図り、スケジュールの立て直しをしなければなりません。

成果物の品質管理

プロジェクトの成果物やプロセスが品質基準を満たすように管理するのもリーダーの仕事です。

具体的には、プロジェクトにおける潜在的なリスクを評価し、予防策や対処策を実施することでリスクの最小化や回避に努めます。

また、プロジェクトの成果物や品質が要件を満たさない場合は、必要に応じて品質向上のための措置を講じるなど、チームと協力して品質向上の取り組みを進め、品質の向上を確保します。

予算管理

プロジェクトの予算を管理することも業務の一つです。

品質が良い、性能が高いシステムだからといって、お金を無制限に使っていいわけではありません。

コストのコントロールをおこない、予算の範囲内でプロジェクトを進めることが重要です。

具体的には、開発に余計な工数をかけていないかモニタリングを実施し、適切に予算の配分をおこないます。

予算を超過する可能性がある場合は、必要に応じて予算確保のための稟議を起案したり、優先順位を定めて予算の再配分をおこなうなどして費用の捻出に努めます。

また、企業によっては
「受託開発の場合には、開発が間に合わなさそうなら他部署から人員を引っ張ってくる」
などの臨機応変な対応が可能なこともあり、広い視野と柔軟な対応が求められます。

適切なフィードバック

リーダーの仕事は成果物を完成させることだけではありません。

プロジェクトの進捗や成果に関する報告書をまとめるなどして、関係者への情報共有をすることも大事な業務の一つです。

プロジェクト完了後はプロジェクト全体を評価して次の開発に役立てるなど、PDCAを繰り返しおこないます。

プロジェクトリーダーに求められるスキル

上述したように、プロジェクトリーダーはその立場上、システム開発の全てにおいて携わるポジションです。

そのため、プロジェクトリーダーになるためには様々なスキルがなければ役割を全うすることができません。

プロジェクトリーダーに必要なスキルは何かを解説します。

リーダーシップスキル

チームメンバーを指導、時にはモチベーションを高めるために鼓舞するなど、メンバーを気遣いながら目的達成のための方向性を提供できる強いリーダーシップが求められます。

自分の評価や自分の成果を重視するあまり、メンバーからの信用を失うようなことがあれば、プロジェクト成功は成し遂げられません。

見積もり能力

通常、プロジェクトを行う際には
・開発にかかる工数
・テストにかかる工数
・納品物の作成にかかる時間
などを計算した上でスケジュールを立てます。

場合によっては、WBSと呼ばれるスケジュール表に落とし込み、クライアントに説明する必要性も出てきます。

こういった時に、各工程にはどの程度時間がかかるのか、遅れる可能性がある不確定要素が無いかなど、色々なことを考えながら作成する必要があります。

この見積もりは、自分が開発経験があれば、ある程度経験から割り出せますが、自分以外の人がどのくらい時間がかかりそうかも計算するとなると、高度な見積もり能力が必要になります。

多く見積もりすぎてもクライアントに説明できませんし、短く見積もってしまうと、進捗確認の際に「今週も遅延が発生しています」などが続けば、評価が下がる可能性があります。

結果的にプロジェクトが完遂できても、クライアントからの評価が低ければ、今後の継続依頼が来ないこともあるでしょう。

そのため、こういった見積もりの能力はプロジェクトリーダーに必要な能力と言えそうです。

コミュニケーションスキル

プロジェクトリーダーには高いコミュニケーションスキルが不可欠です。

プロジェクトメンバー、上級管理層、ステークホルダーとのコミュニケーションを円滑におこない、明確で適切な情報の伝達が求められます。

また、チームメンバー一人一人に対し、共感力を持ってコミュニケーションをとるなど、業務の調整役、橋渡し役としての重要な役割を担います。

問題解決力

プロジェクトを進める上で、想定外の事態やトラブルはつきものです。

プロジェクトリーダーには問題が発生した際に冷静に対処し、迅速かつ適切な解決策を見つける能力が求められます。

課題解決力はもちろん、本質を見極める力や物事を俯瞰する力など、多様な能力が必要です。

柔軟性

プロジェクトに定型業務は原則としてないです。

新しい業務であることはもちろん、取り組む業務は非定型業務ばかりのため、トライアンドエラーを繰り返しながら一歩ずつ進めていくほかありません。

このような状況下において、変化に即座に対応し、計画に固執することなくプランを調整するような柔軟さが必要です。

責任感

プロジェクトにはトラブルも多く、心が折れてしまうような機会も少なくありません。

それでも諦めずにプロジェクトを完成に導くための責任感がプロジェクトリーダーには必要です。

メンバーに業務を丸投げすることなく、タスクの完遂を優先的に考えることが求められます。

また、トラブルが発生した際は自分が責任者として前線に立つなど、自己犠牲の精神が時には必要です。

安全なシステム開発はAMELAに

今回は、システム開発におけるプロジェクトリーダーの役割や必要なスキルについて見てきました。

システム開発を成功に導くか否かは、プロジェクトリーダーやプロジェクトマネージャーの能力に大きく影響されます。

しかし、プロジェクト予算が少ない案件では、十分なプロジェクト体制を整えられないことも多々あります。

1人のエンジニアが開発とプロジェクトリーダーを兼務したり、場合によっては他の案件との掛け持ちであったり。

その分、プロジェクトの品質が下がったり、思わぬミスが納品後に発覚するケースも見受けられます。

AMELAでは、海外の優秀なエンジニアを参画させることが出来るオフショア開発に力を入れています。

国内での開発に比べて、
・低コストで開発が出来る
・同じコストで余裕を持ったプロジェクト体制が組める
などのメリットが有り、多くの実績があります。

是非一度、開発や運用に関してご相談頂ければと思います。