システム開発の依頼をする際の流れと注意点を解説

初めてシステム開発を業者に依頼しようしている方、依頼の手順がわからずお困りではないでしょうか? この記事では、システム開発の依頼をする際の流れと注意点を解説します。 ぜひ参考にしてください。

システム開発の依頼をする際の流れ

amela.co.jp news image 1

問い合わせ・相談

まずは興味のある企業にシステム開発依頼の問い合わせをします。 アポイントが取れましたら、開発して欲しいシステムについて相談しましょう。 相談内容は、主に以下の通りです。

  • 開発の目的
  • 実現イメージ
  • 予算
  • 期間

これらはあらかじめ明確にしておくと良いでしょう。 ただ、相談していく中で、提案を受けて新たな希望が出てくることもあると思います。 その際は、予算も考慮しつつ取り入れるべきか検討しましょう。 相談の際、相手がこちらの悩みを言語化してくれるかどうかは注意深く見てください。 それができる業者であればより信用ができるからです。 お互い意思の食い違いがないよう、しっかりすり合わせをしておきましょう。

見積・契約

相談が終わったら見積に進みます。 大前提として、見積は複数の業者に出してもらうことが大切です。 そのため、その場で契約をすることは避けてください。 見積の際は、どの内容にどれくらいの金額がかかるか、どのような場合にオプション料金が発生するかなどを細かく確認しましょう。 なぜなら、それができていないと後々トラブルのもとになるからです。 複数の業者に見積を出してもらい、依頼したい業者が決まったら契約をします。 契約書の内容も、契約不適合責任の追及可能な範囲などを細かく確認しましょう。

設計・開発

設計・開発の段階になったら基本的に動くのは業者ですが、丸投げにするわけではありません。 この段階でも、成果物のイメージや実装したい機能の選定などで認識の違いがないよう何度もすり合わせをおこないます。 もし不安なことがあれば、あなたの方から業者に連絡しても大丈夫です。

導入

設計・開発が終わったらシステムを導入します。 Webシステムの場合は指定の環境へセットアップをし、アプリ等の場合は、ソースコード等一式が渡されます。

テスト運用

システムを実際に動かしてみて、動作に慣れたり、機能に問題が無いか確認したりします。 もし問題がある場合、修正要望を出しましょう。 どの程度まで無償で対応してもらえるかは、契約の時点で明確にしておくべきです。

納品

不備がない状態になった時点で、納品となります。

運用・保守

システムが納品されたら、運用します。 保守に関しては、別途契約が必要になるかどうかは事前に明確にしておきましょう。 保守の内容は、システムの監視、アップデート、メンテナンスなどになります。

システム開発を依頼する際の注意点

amela.co.jp news image 2

システム導入の目的を明確にする

システムを導入する目的を明確にしましょう。 なぜなら、目的を明確にすることで、実装したい機能の優先順位を決めやすくなるからです。 また、ついつい不必要な機能を実装してしまうリスクが軽減されます。

コミュニケーションをしっかり取る

理想のシステムを頭の中でイメージしても、その要望を相手に伝えなければ実現できません。 そのため、要望は漏れなく伝えましょう。 また、相手がこちらの要望を汲み取ってくれるコミュニケーション能力があるかどうか見極めることも大切です。 システム開発依頼は大きな買い物ですから、信頼できる業者に依頼しましょう。

実績やエンジニアの質も確認する

開発費用の安さはもちろん大切ですが、それだけではなく。開発実績やエンジニアのスキルも重視しましょう。 取引実績や同じクライアントとの付き合いが長く続いているかどうかなどが判断基準になります。 可能であれば、エンジニアと直接やり取りをして個々のスキルを確認することも大切です。

システム開発はAMELAにお任せください

amela.co.jp news image 3

AMELAはシステム開発分野において、さまざまな実績を残しております。 あなたのご要望にもお応えできるかもしれませんので、ぜひお気軽にお問い合わせください。