システム開発のV字モデルとは?古いって本当?W字モデルとの違いは?

システム開発の現場でよく用いられるV字モデル。 「V字モデルって何?わからないけど、恥ずかしくて聞けない!」 そんなあなた、ご安心ください。 今回の記事では、V字モデルについて初心者の方でもわかるように解説します。 今回の記事を読んでいただくことで、

  • V字モデルとは何か
  • V字モデルとウォーターフォールモデルの関係
  • V字モデルのメリット
  • V字モデルは古いという情報についての審議
  • V字モデルとW字モデルの違い

これらについてわかります。

システム開発のV字モデルとは?

amela.co.jp news image 1

V字モデルとはいったい何なのでしょうか? また、何のために使われるの? このような疑問を解決します。

V字モデルの概要

V字モデルとは、システム開発の各工程をV字に並べたものです。 V字の左側が設計・開発工程で上流工程から右下がりに、右側がテスト工程で、左側の工程に対応するテスト工程が右上がりに並べられます。 よって、左右を見比べると、どの設計・開発工程に対しどのテストが対応するかが一目瞭然。 具体的には、以下のように対応します。

  • 「要求分析」と「受け入れテスト」
  • 「要件定義」と「システムテスト」
  • 「基本設計」と「結合テスト」
  • 「詳細設計」と「単体テスト」
  • 「コーディング」と「コードレビュー」

V字モデルとウォーターフォールモデルの関係

次に、V字モデルとウォーターフォールモデルの関係についてお話します。 ウォーターフォールモデルとは、名前のごとく水が落ちるように工程を上流から下流に並べたものです。 そして、V字モデルは、このウォーターフォールモデルの工程を「設計・開発工程」と「テスト工程」に分けてV字に並べたものです。 つまり、V字モデルはウォーターフォールモデルを発展させたものと言えます。

V字モデルのメリット

V字モデルを使うことによって得られるメリットは、以下の2つです。

1.    設計・開発工程とテスト工程の関係が明確になる

V字モデルを使うことによって、設計・開発工程とテスト工程の関係が視覚的にわかるようになります。 これにより、作業の分担が容易となり、責任の所在もわかりやすくなります。 また、各工程の責任者が明確になることで、手戻りが発生した時の対応担当者も明確になるのです。

2.    プロジェクトの進行を円滑におこなえる

V字モデルを使うことによって、プロジェクトの進行段階の把握が容易になるので、人員やスケジュールの調整がしやすくなり、進行が円滑になります。 また、役割分担が明確なことにより、各工程に的確な人材を配置することもでき、これもプロジェクトの進行を円滑にする要因です。

システム開発のV字モデルは古いって本当?

amela.co.jp news image 2

V字モデルは古いという意見がありますが、その根拠は「詳細設計」「単体テスト」「コーディング」「コードレビュー」をツールに任せて「U字モデル」にできるというものでした。 しかし、現時点ではU字モデルがそれほどメジャーになっているわけではないので、現在もシステム開発の現場ではV字モデルが活用されていると推察することができます。 よって、V字モデルが古いとは言い切れないでしょう。

システム開発のV字モデルとW字モデルの違いは?

amela.co.jp news image 3

V字モデルと似たものにW字モデルというものがあります。これらはどのように異なるのでしょうか?

そもそもW字モデルとは

W字モデルとは、設計・開発工程とテスト工程を同時進行でおこなうモデルのことです。 つまり、要求分析が終わったら受け入れテスト、要件定義が終わったらシステムテストという風に工程を進めていきます。 W字モデルのメリットは、早期にバグや設計ミスを発見することで修正を容易にできること、全体としては工数が減ることです。

V字モデルとW字モデルの違い

W字モデルはV字モデルと比べ、テストエンジニアが上流工程からシステム開発に参加します。 これにより、開発初期段階から仕様の把握ができるため、その後の工程を効率良く進められます。 また、テストを同時に進めることにより、V字モデルと比べ手戻りの可能性が減少。 W字モデルには多くのメリットがあります。 ただし、W字モデルにもデメリットがあります。 それは、開発チームが設計・開発のプロセスを分析せずに工程を進めてしまうことです。 本来は設計・開発の個々の段階でどのような問題が発生しうるかを理解しなければならないのですが、むやみにW字モデルを導入してしまうと、このことを蔑ろにしてしまいます。 よって、まずV字モデルの工程についてしっかり理解してからW字モデルを導入すべきでしょう。

今回の記事のまとめ

amela.co.jp news image 4

以上、V字モデルについてお話させていただきました。 最後に、内容を簡単にまとめます。

  • V字モデルとはシステム開発の各工程をV字に並べたもの
  • ウォーターフォールモデルを発展させたのがV字モデル
  • V字モデルを導入することで設計・開発工程とテストの関係が明確になる
  • V字モデルが古いとは言い切れない
  • W字モデルは設計・開発工程とテスト工程を同時進行におこなう
  • W字モデルにはV字モデルにはないメリットが多くあるがデメリットもある

今回の記事が参考になれば幸いです。