RPAとは何か

RPAとは何か

RPAとは「Robotic Process Automation /ロボティック・プロセス・オートメーション」の略語で、ホワイトカラーの定型作業を、パソコンの中にあるソフトウェア型のロボットが代行・自動化する概念です。 日本国内では2016年からRPAという言葉が使われ始め、その分かりやすさや、即効性から2017年には大ブームが始まりました。今では、RPAは、AIやIoTと並び、誰もが一度は耳にしたことのある注目のITワードとなりましたが、AIとRPAの違いや関係性が分からない、という方も、まだまだ多い状態です。 この記事ではRPAがなぜ登場したのか、そしてそもそもRPAとは何かについてご紹介していきます。

RPAの登場した社会的背景

amela.co.jp news image 1

RPAが急速に広がったのには企業側のメリットだけでなく、いくつかの社会的背景があると考えられます。

ERPの乱立・拡大

ホワイトカラーの業務は、ERPによりオペレーションごとシステム化され、SaaSの勃興によりさらに加速化しています。 ERPとは、Enterprise Resources Planning の略であり、企業経営の基本となる資源要素(ヒト・モノ・カネ・情報)を適切に分配し有効活用する考え方を意味します。 しかし業務ごとに異なるシステムが乱立したため、システムとシステムの間を人がつながなければならず非効率が生じました。結果、その間を埋めるRPAのニーズが高まりつつあります。 各分野での進化が進んだからこそ、それぞれの連携が生まれづらくなっているのでしょう。

Big Dataの戦略的利用の拡大

デジタル化/IT化が進む中で、上流の製造から下流の販売/CSに至るまで、勘に頼らないデータドリブンの志向が高まってきました。そのため、ビッグデータやAI活用へ取り組む企業が増えています。 人間の経験的な勘に頼っていては、属人性が高くなり、人が育ちにくいというまずさもあるのではないでしょうか。

RPAツールの仕組み

amela.co.jp news image 2

RPAとはホワイトカラーが行うパソコン操作をソフトウェアのロボットに記録させることで、ホワイトカラーのデスクワークを効率化・自動化する仕組みです。たとえば、RPAツールに任せたい作業をパソコン上で実践すると、RPAツールが操作手順をシナリオと呼ぶRPAツールの動作ルールに置き換えて記憶し、次回からその作業をシナリオに基づき代行します。 人間が手作業で行っていたことをパソコンに代わりに行ってもらうことができるのです。

RPAを導入する3つのメリット

ここで、RPA導入による企業へのメリットを3つご紹介します。 ①生産性向上 従来は人間にしかできなかったオフィス業務をRPAに代行させることにより、担当者は他の業務に時間を割くことができるようになるため、生産性の向上が期待できます。また、新たなビジネスを推進する余裕も生まれます。 人間が新しいアイディアを生み出す方に時間を使うことができるのです。 ②人的ミスの防止 人間が行う作業には、意図せず、ミスが起こってしまうことがあります。人間が集中力を持続できる時間は限られており、特に繰り返し行う作業の場合は、問題が発生していても気づきにくくなるでしょう。 人的ミスは時に大きな事業損失につながることもありますので、その可能性を減らすことができるのはメリットだと言えます。 ③コスト削減 RPAを導入することで、例えば今まで経理に必要だった人員が4人から3人になるなど、人件費を削減することができます。当然RPA導入や稼働にはそれなりのコストがかかりますが、新しく人員を雇うコストと比較して、はるかに格安です。

AIとの違い

amela.co.jp news image 3

AIは、処理の中で学習し、人間に代わって自ら判断しますが、正確な判断を下せるようになるまで、ある程度の学習期間が必要です。 一方、一般的なRPAは、自ら考えて判断する能力はなく、人間が覚えさせた作業を遂行するにとどまります。したがって新入社員に仕事を教えるときのように作業手順を展開するだけで覚えさせることが可能なため、手軽に短期間で導入可能です。

RPAの仕組み

RPAは、人間がパソコン上で行ったキーボードやマウスの操作を記憶する技術によって成り立っています。正確に動作するよう、記憶された操作をベースに人間が手動でカスタマイズを加えてチューニングするのです。 カスタマイズの方法はツールにより異なりますが多くはプログラミングなどの知識がなくてもできるように設計されています。

RPA導入・運用の人件費

RPAを導入・運用するときには人件費もかかります。必要な人件費は以下の3種類にわけられます。 RPA化する業務の洗い出しにかかる人件費(コンサル費用) 従業員がRPAツールの使用方法を習得する期間の人件費 ソフトウェアロボットを作成するときの人件費

まとめ

今回の記事では、RPA誕生の社会的背景とRPAツールの仕組みについてご紹介してきました。そして、RPAのメリットとAIとは何が違うのかについて整理しました。 近年とても注目されているRPAを正しく理解することで、本当に導入するべきか、導入するとしたらどのようなメリットがあるのかが分かったうえで意思決定することができるでしょう。