スクレイピングとは?できることや活用方法を紹介

インターネット上には膨大な情報があり、それらを検索、収集することは大変な労力を要します。

もっと簡単に情報を集めたいと思ったことはないでしょうか?

情報検索を効率化することだけでなく、最近ではAIの普及によりデータの取得方法にも関心が寄せられています。

そこで利用されるのがスクレイピングです。

この記事では、今後重要な技術となることが予想されるスクレイピングについての基礎知識や注意すべきポイントについて解説します。

スクレイピングとは

スクレイピングとは、Webサイトから特定の情報を自動的に収集する技術です。

その仕組みは、Webサイト上のHTMLから特定の情報を抽出するというものです。

また、HTMLから単に情報を収集するだけでなく、その情報を独自に変換することもできます。

スクレイピングは様々な目的に使用されます。

例えば、競合他社の情報を収集することで市場分析をおこなったり、
「商品価格を調べることで競合他社と比較する」
といったことが可能です。

また、Webサイトのコンテンツを分析することで、SEO対策に活用されることもあります。

SEO対策をする上では、
「自社のサイトが、最も多くの情報(コンテンツ)を提供している」
という事が大切になります。

そうなった時に、スクレイピングにより同業他社のサイトを分析し、
「他社にあって、自社に無いコンテンツ」
を自動的に抽出する事が可能です。

スクレイピングでできること

スクレイピングは情報の抽出だけでなく加工もできることから、利用用途は多岐に渡ります。

スクレイピングでできることの1つ目はデータ収集です。

Webサイト上の情報を自動的に抽出できることから、大量の情報を効率的に収集できます。

例えば、特定のキーワードで検索した時に上位100サイトのサイト名や会社情報。

こういった情報を手作業で取得すると、かなりの時間になります。

HTMLタグの中には、titleタグのように、
「基本的にどのサイトでも、同じ使い方をする」
というタグがあります。

こういったタグの情報を取得する際に、スクレイピングが役立ちます。

できることの2つ目はデータ分析です。

収集したデータを分析することで、マーケティング戦略の立案が可能になります。

また、AIや機械学習などと組み合わせることで、より高度な分析をすることもできます。

例えばAmazonなどのプラットフォームで、同業他社の商品価格の推移を取得し、分析することも可能です。

Amazonなどは、現在の情報を見れても、過去の情報を見ることは困難です。
(一部ツールで確認ができることはありますが)

こういった情報も、スクレイピングによって、簡単に情報が収集できれば、分析する事ができるでしょう。

できることの3つ目は自動化です。

スクレイピングは元々プログラムを使って自動化された作業です。

一度プログラムを作成してしまえば、膨大な量のデータを人の手を介さずに収集することができます。

例えば、毎日の為替レートなど、刻々と変わる情報を、定点観察する上でも、
「スクレイピングで自動化し、定時実行により自動的に情報の取得をする」
という方法なら、日常業務に影響を与えることなく情報を収集することができます。

スクレイピングの活用例

先に解説したスクレイピングでできることを踏まえ、以下のような活用方法を見出すことができます。

1つ目の活用例は他社比較です。

ECサイトなどで商品の価格や在庫状況、評価などの情報を収集し、競合商品の価格比較や自社商品の改善点の把握などに活用することができます。

特に、Amazonや楽天市場などの販売用のプラットフォームの場合、タグが統一されているので、スクレイピングが有効的に行なえます。

2つ目の活用例は市場調査です。

ニュースサイトから特定の記事を収集することで、トレンドの把握やマーケティング活動などに利用することができます。

市場調査の内容を踏まえ、新しい商品やサービスの開発に繋がる期待があります。

3つ目の活用例はトピックやキーワードの検索です。

SNSなどのソーシャルメディアから特定のハッシュタグやキーワードを含む投稿を収集することで、SEO対策などの傾向分析をすることができます。

更に、分析用のプログラムを組み込めば、
「バズっている投稿に対して、どのような傾向があるのか」
「最新のトレンドキーワードで、自社が投稿できそうな内容があるか」
「リプなどのアクションを行っている層を分析し、同じターゲット層に向けた『響く投稿』を考える」

というような分析も可能でしょう。

スクレイピングのメリット

スクレイピングをおこなうことで様々なメリットがあります。

1つ目のメリットは大量のデータを自動的に収集できることです。

スクレイピングをすることでWebサイトから情報を収集する手間が省けます。

これにより手動でデータを収集する場合に比べ、短時間で大量のデータを集めることができます。

効率的なデータ収集をできることから、人的コストの削減が可能です。

2つ目のメリットは業務の最適化です。

データ収集を手動から自動に切り替えることで、リソースに余剰が生まれます。

空いた時間を他の業務に使うことで、業務の効率化や標準化など、働き方の改善に繋がります。

3つ目のメリットは自社以外のデータを利用できることです。

スクレイピングは外部データを利用できるため、競合他社の情報や市場動向などを調査することができます。

収集した外部データを元にデータ分析をおこなうことで、ビジネス上の重要な意思決定やマーケティング戦略の策定が可能になります。

スクレイピングのデメリット

スクレイピングには多くのメリットがある反面、デメリットもあります。

1つ目のデメリットは、情報取得元のページ構造に依存していることです。

スクレイピングはHTMLを利用して情報を取得するという仕組みです。

そのため、データ取得元であるWebサイトのHTML構造が変化すると利用ができなくなり、プログラムの修正をしなければならないという負担が発生します。

2つ目のデメリットはWebサイトへの負荷が増加することです。

スクレイピングを使ってWebサイトの情報を取りに行くことは、そのWebサイトへアクセスしていることと同義です。

スクレイピングを使って過剰にアクセスをおこなうとそのWebサイトに負荷をかけることになります。

過剰にアクセスされるとサイトのサーバーがダウンしてしまうなど、外部への悪影響を及ぼす懸念があります。

3つ目のデメリットはWebサイトの規約違反になる可能性があることです。

先に述べたWebサイトに負荷がかかることを踏まえ、スクレイピングを禁止しているWebサイトもあります。

そのWebサイトに対してスクレイピングをおこなう行為は利用規約に違反する恐れがあるため、事前に確認をする必要があります。

4つ目のデメリットは開発や保守に要するコスト面です。

スクレイピングをおこなうには専門的な知識やスキルが必要です。

開発・保守に要する時間コストや、専門人材の採用、育成にかかる費用負担が発生します。

スクレイピングツールの種類

スクレイピングをおこなうには専用のツールを利用するのが最も手軽な方法です。

スクレイピングツールの種類には
『オンラインサービス』
『プログラミング言語での作成』
『ブラウザの拡張』
などがあり、利用目的に応じた最適な選択をする必要があります。

オンラインサービスによるスクレイピングは、ブラウザ上で動作するツールで、誰でも簡単に利用可能です。

最近ではAIを利用したツールも登場しています。

代表的なツールとしては、Scrapinghub、ParseHub、Octoparseといったものがあります。

プログラミングによるスクレイピングは、言語の種類を問わずWebページにアクセスして欲しい情報を取得することができます。

スクレイピングする場合の代表的なプログラミング言語は、PythonやJavaScriptなどがあります。

例えばPythonにはスクレイピングに特化したライブラリがあります。

このライブラリを使うことで、Webサイトからデータの取得が可能です。

ブラウザの機能拡張によりスクレイピングをすることもできます。

代表的なツールとしては、ChromeのWeb ScraperやFirefoxのScraperなどがあります。

スクレイピングの利用方法

スクレイピングを利用する際には以下の手順でおこないます。

まず始めにすることは目的のWebページを決めることです。

欲しい情報を踏まえ、スクレイピングしたいと考えるWebページのURLを決めます。

次にスクレイピングの対象となるデータの特定が必要です。

例えば、ECサイトの商品ページから商品名、価格、レビューの件数を取得する場合はそれぞれの要素を特定しなければなりません。

また、HTMLの構造やIDなどを調べ、データを取得するための検討が必要です。

スクレイピングをおこなう方法としては、前述のように、いくつかの種類があります。

目的や取得するデータの種類によって、どの方法が適しているかを決定します。

方法が決まったらスクレイピングを実行し、データの取得を進めていきます。

データを取得したあとは、そのデータの整理と加工が必要です。

例えばCSVファイルやデータベースに保存して、データ分析をするために必要に応じて加工をします。

スクレイピング利用時の注意事項

スクレイピングを利用する際の注意事項を解説します。

1つ目は利用規約の確認です。

スクレイピングはWebサイトの所有者にとっては不正アクセスと見なされる場合があり、法的な問題が生じることがあります。

そのため、スクレイピングをおこなう前には対象となるWebサイトの利用規約を確認し、スクレイピングが禁止されていないかを確認することが必要です。

2つ目は個人情報や著作権の取り扱いです。

取得する情報がプライバシーを侵害するものである場合、個人情報保護法に抵触する恐れがあります。

また、著作権などの権利を害するものでないかといった確認も必要になります。

スクレイピングをおこなう際にはこのような情報を含む場合があるため、適切な範囲内での運用が求められます。

3つ目は利用頻度です。

先に述べたようにスクレイピングを頻繁におこなうと対象のWebサイトに負荷をかけることになります。

サーバーの動作を遅くする原因になってしまうため、大勢のユーザーに悪影響を及ぼす可能性があります。

スクレイピングをおこなう際は頻度に留意して適切な間隔を設定し、周囲への配慮を示す倫理観を兼ね備えた運用が大事です。

4つ目は目的に合わせたデータのみを取得することです。

スクレイピングをおこなう際には余計な負荷をかけないために不要な情報は省き、目的に合わせたデータのみを取得することが望ましいとされます。

例えばWebサイトのHTMLソースコード全体を取得するのではなく、必要な情報が含まれる部分のみを取得するように意識することが必要です。

その後、取得したデータを分析・加工する点から見ても、必要な部分だけの取得が求められます。

スクレイピングの今後の展望

スクレイピングの将来性は非常に高いと考えられます。

現代社会においてインターネット上の情報は重要な役割を担っており、ビジネスや研究などの様々な分野で利用されています。

スクレイピングを活用することで、このような情報を自動的に取得し、効率的に利用することが可能です。

また、機械学習や自然言語処理などの技術が進化するにつれて、スクレイピングの利用範囲も拡大しています。

最近では、ChatGPTなどのような高性能な文章作成用のAIが登場したことで、
「スクレイピングした情報を、AIに要約させたり、傾向を見させたりする」
ということも可能でしょう。

この様に、スクレイピング単体での活用に加えて、今後は他の技術との組み合わせで、より多くの事が実現できると考えられます。

システム開発はAMELAに

今回は、スクレイピングを見てきました。

スクレイピングによって、多くの業務が自動化されると考えられます。

更に、これらをマーケティングに活用することができれば、多くの企業にとって、売上の改善や経費の削減に繋がるでしょう。

今の仕事の無駄をなくしたい
より良いビジネスモデルにしていきたい

そう考えているシステム担当者様は、是非AMELAにご相談下さい。

多くの業界でのシステム開発を経験してきたからこそ、御社の業種・業態に最適な提案をさせていただきます。