レイオフとは?実施するメリットや目的を詳しく解説

近年、企業の在り方が変化してきており、従業員の解雇などさまざまな動きが出てきています。 そのような背景から「レイオフ」といった言葉を聞くことが増えてきました。 この記事では、レイオフとは何か概要から実施するメリットなど詳しく解説します。 興味のある方はぜひご覧ください。

レイオフとは

amela.co.jp news image 1

レイオフとは、再雇用を前提とした一時的に実施される人員削減です。 従業員を完全に解雇するのではなく、人件費削減のために一時的に解雇し、一定期間のコストカットを行う手法となります。 レイオフを行い経営が安定してきたら、再度従業員を雇用します。 完全に従業員を手放すことではないので、企業に関するノウハウを持った人材や高い技術力を保有した人材を失う可能性が低いです。 一方、リストラは組織の再構築を目的とした人員削減であるため再雇用を前提としません。 人件費削減のために優秀な人材を手放す可能性が高く、企業の最終手段として利用されることが多いです。

解雇方法の種類

解雇方法には3つの種類があります。 まず1つ目は「普通解雇」です。 名前の通り、けがや病気といった働けない状況にある従業員を、入社時に結んだ労働契約に沿って解雇します。 従業員の能力が企業の求める水準に達していない場合でも、普通解雇が適用されることがあります。 2つ目は「懲戒解雇」です。 懲戒解雇は、契約違反を行った従業員や悪質な問題を起こした従業員に課せられるもので、制裁罰として実施されることが多いでしょう。 懲戒解雇が適用されることはめったにありませんが、基準は企業によって異なるので事前に確認しておくことが大切です。 3つ目は「整理解雇」です。 企業の経営不振や何かしらの理由で人員削減が必要になった場合に実施される解雇方法になります。 上記でご紹介した「レイオフ」や「リストラ」はこの整理解雇に含まれます。 ただ、どのような状態でも適用できるわけではなく、いくつか条件を満たされなければ実施できない点は理解しておきましょう。 一方的なリストラを行われたとき、基準を満たしているのか確認することで、不正なリストラを防ぐことができます。

レイオフを実施するメリットとは

レイオフを実施するメリットは3つほどあります。 以下でそれぞれ解説するので参考にしてください。

人件費の削減ができる

レイオフを実施する1番の目的は人件費の削減です。 昨今は社会情勢が変化してきており、経営不振に陥る企業が増えています。 経営を行う上で人件費はかなり大きく、経営が上手くいっていない状態で負担し続けることは困難です。 また、企業にとって従業員は大切な資本です。優秀な人材を解雇することで一時的にコストカットをすることができますが、主戦力を失うことになります。 新人を採用したとしても、戦力になるまで育成するのに時間と労力がかかり、以前のような組織体制を立て直すことは簡単ではありません。 そこで役に立つのがレイオフです。 レイオフでは再起雇用を前提とした解雇であるため、業績が回復するまでの一定期間だけコストカットをすることができます。 優秀な人材を手放すことなく従業員の人件費調整・削減を行うことが可能です。

ノウハウを外に流出させない

リストラを行うことで人材だけでなく企業のノウハウも一緒に流出してしまいます。 企業で独自に積み上げた技術や知識を競合他社に流してしまうことは、企業にとってかなりの痛手です。 これを防ぐことは難しく、ノウハウの流出を見越した経営戦略を立てることが必要になってくるでしょう。 しかし、レイオフを実施することでノウハウの流出を防ぐことができます。 再雇用が約束されているため、リストラと異なりすぐに他社へ移動する可能性が低いです。 また、適切なフォローをすることで従業員の離脱を減らすことができます。 自社で保有したノウハウを流出しないためにも、レイオフは役立っています。

優秀な人材の流出を防ぐことができる

レイオフを実施するメリットとして優秀な人材の流出を防げる点が挙げられます。 企業からすると、あまり重要ではない人材を整理解雇すればいいですが、どの従業員にどのようなスキルがあるのか、といった能力を把握することは簡単ではありません。 リストラをすることで優秀な人材を競合他社に渡してしまう可能性があります。 しかし、レイオフは一時的な解雇であるため、優秀な人材が流出してしまう可能性を減らすことができます。 人件費削減が必要で、戦力になる人材の確保もしたい企業は、リストラだけでなくレイオフも選択肢に入れておくと良いでしょう。

レイオフとは、リストラと異なる新たな解雇手段

amela.co.jp news image 2

この記事では、レイオフとは何か詳しく解説しました。 リストラは、実施することで優秀な人材を手放してしまう可能性があるなど、いくつかデメリットがありますが、レイオフを行うことで優秀な人材を流出することなく人員整理を行うことができます。 企業の組織管理を行う上で従業員の人件費削減は避けることができない課題です。 レイオフを上手く活用して、企業の経営戦略を立てることが、今後はポイントになっていくでしょう。 ただ、現在の日本企業では休業手当を与えない形式のレイオフは認められていません。この点は注意しておくことが大切です。