今どきはオンライン面接が主流?WEBでの面接のメリット・デメリット
コロナウイルスの影響で、世の中の状況は大きく変化しましたが、 「面接」 も大きく変わったことの1つでは無いでしょうか。 アルバイト・正社員に関わらず、面接をオンラインで終わらせる事が目立ってきましたが、今回はそんなオンライン面接についてお話していきます。
オンライン面接とは
オンライン面接とは オンライン面接とは、その名前の通り面接をオンライン上で行う物になります。 事前に履歴書や職務経歴書をメールもしくは郵送・転職支援サービスのポータルサイト上からアップロードするなどして共有し、その上で面接をしていきます。 オンライン面接では、ZoomやMicrosoft Teams・Skypeなどを利用したテレビ電話での面接が一般的で、ツールによっては面接を受ける側はアカウントの作成なども必要ないケースもあります。
オンライン面接が普及した背景
オンライン面接が普及した背景 後述しますが、オンライン面接には様々なメリットがあります。 しかし、これまで多くの企業では面接は対面が主流でした。 では、なぜこんなにオンライン面接が普及してきたのでしょうか。
コロナウイルスの影響
最も大きな影響を与えたのが、コロナウイルスでしょう。 外出自粛の世の中で、どうしても対面での面接が難しくなりました。 しかし、業種によっては採用活動がコロナウイルスの影響で活発化した企業も多いです。 例えば、IT関連企業や医療関係の業界はもちろんですが、外出自粛によってネットショップでの商品購入が加速し、物流などの業界もかなり伸びていると言われています。 そういった企業では、これまで以上に採用活動が必要になりますが、オンライン面接でなければ申し込んでくれない人も多いでしょう。 そのため、仕方なくオンライン面接を導入した企業も多いのではないかと考えられます。
転職が当たり前の時代に
また、転職が当たり前の時代になってきたことも大きな影響を与えていると考えられます。 特にコロナの影響で、 「在宅でできる仕事」 にはかなり人気が集まっているでしょう。 このような状況下で、面接効率を高めることも求められるわけですが、そういった点でもオンライン面接が有利なのです。
オンライン面接のメリット
オンライン面接のメリット では、オンライン面接にはどの様なメリットが有るのでしょうか。
面接人数が増えて人材を選びやすい
面接する人数を増やすことができるのが、オンライン面接の大きなメリットでしょう。 例えば、地方に住んでいる人が都心の企業の面接を受けるには、お金も時間もかかります。 もしも現在別の企業に就職中だった場合、仕事の都合で面接時間に間に合わない・・・ということも多々あります。 それ以外にも、 「受かるかわからない企業に応募して交通費がかかるのが嫌」 と考える人も多くいるでしょうから、そういった人でも気軽に応募ができるオンライン面接では、面接人数が増えると予想されます。 そのため、より多くの人数の中から選定することができるというメリットがあります。
採用コストの削減
オンライン面接を行うことで、採用コストの削減も可能になります。 例えば、対面での面接の場合には、会議室を取るなどが必要でしょう。 そのため、1日に面接できる人数は他の業務や他の人の業務に大きく影響されます。 しかし、オンライン面接であれば、会議室を取る必要はなく、最悪外出先のカフェなどから面接を行うことも可能です。 そのため、スキマ時間を効率的に利用したり、1日にまとめて面接を行うことで、採用にかかる時間を大幅に減らすことが可能になります。
AIによる面接の録画・分析が可能
オンライン面接の大きなメリットとして、画面の録画が可能な点です。 対面での面接でカメラを設置するなどは、悪い印象になる可能性もありますが、オンライン面接の画面録画は非常に自然です。 そんな画面録画を利用することで、面接に参加していない人に対して情報を共有する事も出来ますし、今後はAIを活用した応募者の分析もできる様になると考えられます。 その人の行動や目線、態度などを客観的にシステムで分析することで、 ・自社に必要な人材 ・辞めにくい人材 を選ぶことができるかもしれません。
採用活動の差別化
現在、徐々にオンライン面接が普及していると言っても、まだまだ対応できていない企業も多いです。 という事は、オンライン面接を導入している事が応募者に対するアピールになる可能性は高いです。 同じくらい行きたい企業で、オンライン面接があるところと無いところであれば、オンライン面接をしている方がより魅力的になる。 それくらいオンライン面接にはメリットが有るのです。
求職者の応募ハードルが下がる
オンライン面接は、対面での面接と比較しても、比較的ハードルが低い面接方法と言えるでしょう。 自宅に居ながら面接ができるなら、応募者的にも同じ時間でたくさんの企業を受けることが出来ます。 そのため、求職者としても応募ハードルが下がるというメリットがあります。
オンライン面接のデメリット
オンライン面接のデメリット 反対にオンライン面接のデメリットはどの様な部分になるのでしょうか。
対面よりもコミュニケーションが取りにくい
対面に比べると、どうしてもコミュニケーションが取りにくくなるのが大きなデメリットと言えるでしょう。 例えばその人の受け答え時に 「相手の目を見るか」 という点に関しても、対面であれば簡単にわかりますが、モニター越しの場合、 画面を見る ≠ カメラを見る となるため、相手の目を見て話を出来る人かを判断することは難しいです。 この様に、対面の場合には思っているよりも多くの情報を、その人の仕草から読み取っています。 それが無いことがオンライン面接のデメリットでしょう。
通信トラブルの可能性も
通信回線の関係で、タイムラグが起こる可能性があります。 多くの人がオンライン会議中に音声が途切れる・・・ということを経験したことがあるかと思います。 この様な通信のトラブルによって面接が中断してしまう危険性があることも、オンライン面接のデメリットでしょう。
求職者が会社の雰囲気を見れない
求職者側としても、対面の場合には企業の雰囲気を見るチャンスになります。 例えば、口では良い事ばかり言っているが、店舗の奥の方から怒鳴り声が聞こえてくる・・・といった事があれば、たとえ面接に受かっても、働くことを躊躇する人もいるかも知れません。 他にも、事務所が整理整頓されているかや、職場の雰囲気など、求職者側としても事前に知った上で働きたいと感じるかは非常に重要です。 実際に働き始めてすぐに嫌になる・・・というリスクを下げるためにも、事前に会社の雰囲気を知れることは非常に大きく、それが難しいことは、オンライン面接のデメリットと言わざるを得ないでしょう。
集団での面接は困難
対面での面接の場合には、複数人を同時に面接することも容易です。 しかし、オンライン面接の場合には、人数が増えると非常にコミュニケーションが取りづらくなります。 そのため、集団での面接は難しいというデメリットがあります。
オンライン面接の注意点
オンライン面接の注意点 オンライン面接を行う際には、いくつかの注意点があります。
履歴書はメールやWEBプラットフォームから
オンライン面接時には、事前に履歴書に目を通しておくことが重要です。 どうしてもの場合は郵送でも良いですが、基本的にはメールやWEBフォームからの送信が望ましいでしょう。
事務所の騒音などに注意
オンライン面接での注意点としては、対面に比べて音声の聞き取りやすさがあります。 相手のデバイス環境やこちらのマイクの環境にもよるかもしれませんが、対面よりも聞き取りにくい事が多いです。 そのため、ちょっとした事務所の雑音によって、相手が聞き取りにくくなる可能性があります。 ヘッドセットマイクを利用するなど、雑音への配慮は十分に行いましょう。
採用内容やスケジューリングをシステム化するべき
メリットの部分として、募集人数が増える事を挙げましたが、面接人数が増えてくると、合否の連絡や面接のダブルブッキングなど注意が必要になってきます。 そのため、スケジュール管理をシステム化しておくことが重要になってきます。 GoogleカレンダーやMicrosoftのカレンダーには、事前のアラーム機能やリマインドの設定が可能です。 長期的に大人数を面接するような場合には、専用のシステムを用いるなど、更に効率化を行うと良いでしょう。
スーツ・私服の指定を明記
面接を受ける側からすると、オンライン面接時にスーツの方が良いのか、私服でも良いのかという点で不安があるでしょう。 そのため、どちらの場合でもその事を明記しておくのが良いでしょう。
資料を用いる場合はスマホで見やすいように
オンライン面接に参加する側は、PCの場合もあればスマホの可能性もあります。 特に若い世代では、スマホで事足りると考えてPCを持っていない事も多いです。 そのため、資料がある場合には、スマホで見れるサイズで作るのが良いでしょう。 スマホは機種によって縦横比が大きく変わりますので、できるだけ文字数を減らし、必要があれば後日追加資料を渡すという形にするのが良いです。
オンライン面接仕組み化の相談はAMELAに
オンライン面接仕組み化の相談はAMELAに 今回は、オンライン面接についてお話してきました。 単なるオンライン面接用のツール導入から、AIを用いた応募者の分析、更にはスケジュール管理や採用後の教育プロセスまで、様々な面でシステム化が可能です。 これからの時代は、人材の育成が非常に重要になってくることもあり、今の内から採用活動をシステム化しておけば、同業他社よりも一歩リードすることが出来るでしょう。 AMELAでは、様々なシステムの開発や既存システムの導入など、専門のITコンサルタントがしっかりとサポートします。 「ウチの会社はどこから手をつけて良いのかわからない」 という場合でも、しっかりとヒアリングを通して最適な提案を致します。 システムを開発している会社であっても、 「言われたシステムを作る」 ことは出来ても 「根本的な問題解決」 が出来ない企業も多数あります。 そう言った面でも、AMELAは自信を持って提案しますので、是非ご連絡頂ければと思います。