360度評価とは?運用方法から導入するメリットまで解説

近年、評価制度として採用されることが多い「360度評価」ですが、詳しく知らない方もいると思います。 この記事では、360度評価とは何か詳しく解説すると共に運用方法から導入するメリットなどさまざまなノウハウをまとめています。 企業の評価基準を一新したい、より組織として統一感を持ちたいと考えている方は、ぜひ参考にしてください。

360度評価とは

amela.co.jp news image 1

360度評価とは、評価対象者の周りにいるさまざまな立場の人(上司や同僚、部下など)から評価をしてもらう制度です。 一般的には、人事など評価をつける担当者が業績や仕事への熱量を総合的に判断し評価します。 効率良く従業員の評価を行うことができますが、全ての場面を見ているわけではないため、正確な評価をしにくいといった課題点があります。 一方、360度評価では上司だけでなく同僚や部下から評価をしてもらえます。 より身近に要る人から評価を得られるため、自身に見合った相応の評価を受けることができるでしょう。 また、的確な評価をしてもらえることが担保されるため、モチベーション向上にも繋がります。

360度評価を導入するメリットとは

360度評価を導入するメリットは以下の5つがあります。 ① 評価の公正性を保てる② 社員が評価に納得できる③ 社員自身で課題点に気付ける④ 社員が自身の特性を理解できる⑤ 規範意識を持つようになる それぞれ解説します。

評価の公正性を保てる

今までの評価制度では、上司自身に評価制度に関する知識がなかったり、常日頃から評価対象者を見る機会が少ないなど、判断材料に乏しい状態でした。 その結果、適切な評価を受けることができない従業員に不満が溜まり、業務パフォーマンスの低下や離職に繋がるケースが多かったです。 しかし360度評価では、評価対象者をよく見ている同僚や直属の上司からの目線で判断できるため、公平性を保った評価を行うことができます。

社員が評価に納得できる

360度評価では、マニュアルに沿った業務的な評価ではなく、実際の行動に基づいた評価を受けることができます。 そのため、従業員のモチベーションが向上しやすいです。 通常は業務であげた成果に対して評価が付きますが、360度評価制度を取り入れることで結果を出すまでのプロセスを適切に見てもらえます。 行動することで自身の評価に繋がる環境を作れる点は360度評価の魅力です。

社員自身で課題点に気付ける

360度評価では、評価対象者ではないとき、同僚や上司の業務に関してさまざまな視点で評価する役割があります。 他の社員の行動を見て、どの点が良くないか、どの点が良いかを客観的に意識するため自身の課題点に気づくことができます。 また、複数の人から得た評価であるため客観性が保証されており、納得しやすいメリットもあります。

社員が自身の特性を理解できる

社員が自身の特性を理解できる点もメリットです。 上記で書いた「客観的な評価を得られる」ことで、自分の課題点だけでなく特性を知ることができます。 自分の強みや弱みは主観的に考えるのと客観的に考えるのとでは結果が異なります。 多方面から評価を受けることで、自分の力を発揮できる場所を見つけられるでしょう。

規範意識を持つようになる

360度評価はさまざまな社員から評価される特徴があります。 そのため、自然と規範意識を持つようになるでしょう。 自分がする行動1つでも評価に影響するため、組織としてあるべき姿を意識し、適切に業務をこなして成果をあげるように努める方が増える傾向にあります。 良い面ばかりではありませんが、プラスに影響することも多いです。 迷っている方は、1度導入して合うか合わないかを判断することをおすすめします。

360度評価を導入するデメリットとは

360度評価を導入するメリットは数多くありますが、一方でデメリットも存在します。 例えば、厳しい上司のケースです。 部下の今後のことを思って、厳しく対応する上司がいますが、近年は?られることになれていない若い世代が多く、強く当たることで離職に繋がってしまうことがあります。 部下の視点から考えると、厳しい上司に対していい評価を出さない場合があるでしょう。 上司も自分の評価が大切なため、厳しくせず緩い対応をしてしまう可能性が考えられます。 360度評価を導入する際は、このような評価の偏りがでないよう施策を行うことが重要です。

360度評価とは、上下関係に捉われない新たな評価制度

amela.co.jp news image 2

この記事では、360度評価とは何か詳しくご紹介しました。 人事が定められた指標で評価する制度とは異なり、上司や同僚、部下などさまざまな立場の人物が評価対象者を評価するため、公平な評価を得られやすい特徴があります。 また、多方面から評価を受けるため、常に質の高い業務を意識するようなるでしょう。 より適切な評価を行えるだけでなく、全体のパフォーマンスが向上するメリットもあるため、多くの企業で導入が進んでいます。 興味のある方は1度検討してみるといいでしょう。