オフショア開発の課題から考える成功のポイント
最近はオフショア開発といった言葉を聞く機会が増えています。注目を浴びているオフショア開発ですが、様々なメリットがある中で、いくつかの課題点も挙げられています。 この記事では、そういったオフショア開発の課題についてまとめました。オフショア開発を導入しようと検討している方は、ぜひ参考にしてください。
オフショア開発とは?
オフショア開発とは、Webシステムやソフトウェア開発、スマホアプリ開発やITシステムの運用・保守を、海外企業・海外現地法人に業務委託する仕組みを言います。つまり、日本企業から海外企業へアウトソーシングするようなイメージになるでしょう。 通常のアウトソーシングと異なり、海外企業へアウトソーシングを行うと、人件費をかなり削減できるため、全体のコストカットに繋がります。特に、ベトナムや中国、インドの企業が受注先として多いです。
オフショア開発が注目される理由
オフショア開発が注目され始めたきっかけは2つあります。 まず1つ目は、日本のエンジニア不足が目立ち始めたからです。現在は、IT人材が不足しており、需要と供給が間に合っていません。みずほ情報総研株式会社が発表した調査結果には、2030年までに約45万人のIT人材が不足するとされています。(参考:IT人材需給に関する調査)IT企業の増加やシステム需要、開発業務が増えていくにつれて、IT人材は必要とされます。しかし、そのIT人材が不足していると、どの企業も高いコストを払って人材確保を行うため、必然的に人件費が高騰します。売上を出すために、安価で高品質なソフトウェアを迅速に開発する、といった目標を達成することが難しくなってきているため、コスト面を抑えることができるオフショア開発が注目され始めています。 2つ目は、グローバル化の推進です。当時、グローバル化は莫大な資金がかかる投資だったため、大企業しか実現できないものでした。しかし、インターネットの発展であったり、グローバル化を支援する企業が現れたため、中小企業でもグローバル化を目指せるようになりました。その過程に登場したのがオフショア開発です。海外の企業と繋がりを作り、より商品の品質や企業の売上を向上させる施策として、オフショア開発が注目され始めています。
オフショア開発で発生する3つの課題
上記で記述した背景からも、オフショア開発が注目されていますが、まだまだ多くの課題を抱えています。ここでは、オフショア開発で一般的に挙げられる課題を3つご紹介します。
相手の文化を理解する必要がある
まず1つ目は、文化の違いを理解する必要があることです。よくある事例として、日本の感覚で仕事をすると、ギャップがありすぎてメンバー同士が衝突してしまうことがあります。例えば、インドのオフショア開発によく言われることで、時間管理がルーズであることが多く、出勤時間が毎日バラバラであったり、休憩時間を30分オーバーで取るなど、日本の企業では考えられないような行動をします。 また、開発工程に関しても、オフショア開発の委託先は、決められた工程があるにもかかわらず、向こうで勝手に作業手順や納期を変更するなど、大きなトラブルに繋がることも少なくありません。 しかし、これはあくまで向こうの文化であるため、一概に良し悪しを決めることはできません。向こうも良いことだと考えながら行動していることもあり、自分の主観的な判断で解決するのは難しいです。そのため、相手の国の文化を理解して、こちらの文化を知ってもらうといった、コミュニケーションがかなり重要になってきます。自分達が当たり前にしていることは、向こうの方にとっては意外なことかもしれません。 よく言われることは、日本人にとって残業は当たり前の文化に感じますが、海外の人にとってはあり得ないことです。このように、異文化交流が上手にできないと、かえって苦労することが多いと言った課題があります。
話す言葉の違い
2つ目は、言語の違いです。やはり、言葉の壁は大きく、コミュニケーションが一気に難しくなるのがオフショア開発の課題となっています。国内のアウトソーシングなら、同じ母語でシステムについて色々話し合うことができますが、オフショア開発をする場合、相手の国の言語を話せたり理解できないと仕事になりません。 また、言語が話せたとしても、お互い同じ考えをしているのか細部まで確認することはかなり困難です。その他にも、納品書を間違って読んでしまい、納期をミスしてしまうといったトラブルも起きやすいでしょう。オフショア開発を利用する際は、自社が対応できる言語の会社と取引をすることが大切です。
管理ミスが起こりやすい
3つ目は、管理ミスが起こりやすいことです。オフショア開発の特徴として、日本と海外の拠点で地理的な距離があるため、現地でどういった作業や開発が行われているのか把握することが難しい課題があります。もちろん、議事録やメモである程度の内容は確認できますが、実際に目にしながら管理をできないので、細かい点で予想外のことが起こりやすいです。 自社で把握できることはすべて把握し、オンラインアプリを使った直接のコミュニケーションを取りながら、開発を進めることが重要になってくるでしょう。
まとめ
この記事では、現在注目されているオフショア開発の課題についてご紹介しました。海外企業に開発を委託することで、人材不足を解決と技術力不足、そして人件費の削減と様々なメリットがありますが、異文化間のコミュニケーションが難しいと言った課題もあります。 もし今後、オフショア開発を導入する場合は、自社がどういった言語に対応できるのか、もしオフショア開発でトラブルが起きた時、どのように対処するのかといった、事前の準備がかなり大切です。逆に言えば、上記でご紹介した課題に対処できれば、会社の成長に大きく役立つ手段となりますので、気になっている方はぜひ検討することをおすすめします。