ジョブ型雇用とは何か?導入するメリット・デメリットを解説
欧米企業や日本の大手企業を中心に導入が進んでいる「ジョブ型雇用」ですが、実際はどのようなものか、よく理解していない方も多いでしょう。ジョブ型雇用は業務に適した優秀な人材を採用できる魅力がありますが、ただ仕組みを導入するだけでは効果を得ることができません。 そこで今回は、ジョブ型雇用とは何か、概要から導入するメリット・デメリットを詳しく解説していきます。気になっている方はぜひ参考にしてください。
ジョブ型雇用とは
ジョブ型雇用とは、特定のポジションが空いた時、そのポジションの業務・役割を問題なく遂行できる能力や資格を持った人材を外部から獲得する雇用スタイルのことをさします。 従来の日本企業は、新卒一括採用や終身雇用制度など、安定的かつ長期的に活躍できる労働力を確保するのに力を入れていましたが、業務スキルや人材とのミスマッチ、育成の難しさなど、さまざまな課題を残していました。 そのような背景から誕生したのがジョブ型雇用です。 ジョブ型雇用では、育成を想定した人材採用を行わず、即戦力になる人材に絞って採用を行うため、勤務地や報酬・仕事内容に適した人材を確実に確保することができます。 今までの組織作りとは一新した雇用スタイルであるため、導入している企業は少ないですが、これから徐々に増えていくと予想されます。
ジョブ型雇用が注目されている理由
ここでは、ジョブ型雇用がなぜ注目を集めているのか、その理由を解説していきます。背景を知ることで、企業に必要な施策なのか判断することができるでしょう。
市場やビジネス環境の変化
現在、日本の企業は国際競争力が弱く、市場や産業の成長スピードに不安を感じています。従来のメンバーシップ型雇用では、国内での安定的な成長は見込めますが、世界を視野に入れると厳しいです。 そこで、競争力や企業の専門性を向上させる目的として、事業戦略に適した人材を確保できるジョブ型雇用の導入が注目を集めています。優秀な人材を求める声が多くなり、ジョブ型雇用の必要性が再認識されているのでしょう。
ダイバーシティの認知
近年はダイバーシティ(多様性)に対しての認知が広まっています。 国籍や性別、ライフスタイルや年齢など、人材の多様性を受け入れる取り組みが増えており、その一環としてジョブ型雇用が採用されています。
専門技術を保有する人材の不足
今はIT技術の進化が著しく、市場や業界の成長スピードは急激に高まっています。 その一方で、IT技術に精通した人材や最新技術を扱える人材が不足しており、より専門技術を保有した人材の確保が重要になっています。 AI(人工知能)やVR(仮想現実)の誕生にともない、ジョブ型雇用の採用も増えてくるでしょう。
ジョブ型雇用を導入するメリット
ここでは、ジョブ型雇用を導入するメリットをご紹介します。企業と従業員どちらにもメリットがありますので、興味のある方はぜひ最後までご覧ください。
求めた能力を持った人材を採用できる
ジョブ型雇用を導入する最大のメリットは、ポジションに適した人材を確保できることです。 必要な知識や技術、資格を持った人材を雇用できるため、一から教育を行う手間もなくなり、生産性向上やリソースの集約化などさまざまな面でメリットがあります。
ミスマッチを防ぐことができる
従業員にとってのメリットは、ミスマッチを防ぐことができる点でしょう。 企業は採用時、求めているスキルやポジション、職務内容を明確に説明してくれます。自身の活かせるスキルや資格をしっかり照らし合わせて判断できるので、入社後のミスマッチが少なく、即戦力として事業に参加できます。
ジョブ型雇用を導入するデメリット
さまざまなメリットがある一方で、ジョブ型雇用を導入するデメリットも存在します。良い面悪い面両方を知ることで、本当に導入すべきか判断できるでしょう。
採用の難易度が高い
ジョブ型雇用を導入するデメリットは、採用難易度が高くなることです。 実際、採用活動で自社の求める人材を集めることは想像以上に大変です。そのような状況で、さらに条件を絞って採用活動をするため、安定的な雇用は実現できないでしょう。 また、ジョブローテーションのシステムもなくなり、ゼネラリストの育成が進まないため、急な欠員に対処できなくなる可能性もあります。そのため、さまざまなリスクを把握しておくことが大切です。
チームワークや組織の維持が難しい
ジョブ型雇用では、職務や専門知識に特化した人材を採用します。そのため、そのポジションが俗人化するケースが多く、引継ぎや他の従業員を育成することが難しいです。 個人の力量に頼ってしまうことも増えるので、チームワークや組織の維持をどう進めていくか検討する必要があるでしょう。 また、優秀な人材を確保できても、企業に対して満足度や愛着を感じなければ外部に流れてしまう可能性もあります。労働条件のすり合わせや待遇の管理を徹底する必要もあり、コストがかかるでしょう。
ジョブ型雇用の採用で戦力の確保ができる
この記事では、ジョブ型雇用について概要から導入するメリット・デメリットを解説しました。 空いてしまったポジションに適した能力を持つ人材を採用できるジョブ型雇用ですが、採用のハードルが高くなってしまうなど、デメリットも存在します。 まずは自社内で育成できる人材がいるのか、ジョブ型雇用を導入するコストと育成コストはどちらが最適か比較検討し、自社に必要か判断するようにしましょう。