オフショア開発の現状とこれから

現在、注目されているオフショア開発ですが、今後、どのように広まっていくのか気になっている方が多いと思います。また、現状はどういった立ち位置にあるのか、興味がある方もいるでしょう。 そこで今回は、オフショア開発の現状を解説し、そこから見えてくる、オフショア開発の将来像を明らかにしていこうと思います。 これから、オフショア開発を導入していこうと考えている方は、ぜひ参考にしてください。

オフショア開発とは?

オフショア開発の現状とこれから

オフショア開発とは、国内企業ではなく、海外企業にシステム開発を発注することで、人件費や開発コストを削減する手法のことをいいます。国内と比べて、ベトナムやミャンマーといった新興国は人件費が安く、また、エンジニアの技術力も高いため、効率の良い開発を行うことができるメリットがあります。

オフショア開発が注目されている背景

人件費を抑えることができるといった魅力があるオフショア開発ですが、この理由以外にも、注目されているポイントがあります。オフショア開発ブームがきている背景を知ることで、オフショア開発の現状を把握することができるでしょう。

日本のエンジニア不足

1つ目の理由は、日本のIT系人材(システムエンジニア)不足が進んでいるからです。現在、日本のIT業界の市場規模が増えているため、IT人材の供給が間に合っていません。例えば、アプリケーション開発を行っている企業は、いくつかアプリ開発依頼が来ているにもかかわらず、担当できるエンジニアがいないため、受注できず、売上を伸ばすことができていないことがあります。また、技術派遣を利用しても、エンジニア不足から人件費が高騰しており、開発費用よりも人件費の方が高く、エンジニア派遣を利用できないといった企業も中にはあります。 こういった要素から、徐々にオフショア開発に移行する企業が増えてきました。当時は、オフショア開発をするにあたって、エンジニアの技術不足が課題となっていましたが、近年は、ベトナムやミャンマーのエンジニアの技術力が向上し、国内の優秀な技術者とあまり差がありません。コストも安く、技術力があるため、より効率的にシステム開発を行えると注目を浴びています。

最新技術を活用した開発が可能になり始めたから

2つ目は、上記でも少し記述しましたが、新興国の技術力が向上してきたといった点です。アメリカや中国の都市圏では、常に最新技術を活用した開発が行われています。日本も最新技術を取り入れた開発が進んでいますが、そうした最新技術を扱えるエンジニアが少ないと言った課題点があります。現在は、フリーランスを雇って、技術力不足を補っている企業も多いですが、コストがかかるため、資金力のある企業しか対応できていないでしょう。そういった背景から、オフショア開発が注目されてきています。 今までは、オフショア開発に対して、技術力不足が懸念されていたため、あまり利用されてきませんでしたが、近年は、ベトナムやミャンマーの技術力向上が注目されており、中には最新技術に対応できるエンジニアもいるため、人件費を抑えながら、品質の高いシステムを作ることも可能になってきています。特にベトナムでは、AIを活用した開発が活発に行われているため、AIエンジニアの確保で悩んでいる企業は、ベトナムの企業にオフショア開発を依頼すると、コストを抑えた開発を実現できると思います。 また、日本は少子高齢化によって、若いエンジニアの確保が難しくなっていますが、東南アジアは若い世代の人口が増加傾向にあるため、若いエンジニアの確保がしやすい魅力があります。様々な可能性を秘めているオフショア開発は、今後も注目され続けるでしょう。

ビジネスのグローバル化が進んでいるから

数年前からインターネットが発達したことによって、グローバル化が進み始めたことも、オフショア開発が注目されてきた理由の1つです。オンラインを通じたコミュニケーションが行えたり、空間的距離を考慮しない開発ができるようになったため、オフショア開発がより身近なものになりました。 また、海外への進出コストのハードルが下がってきたため、今までは、大手企業しか海外投資をすることができませんでしたが、現在は、中小企業でも海外投資を行えるようになっています。このような点から、オフショア開発を利用する企業が増えてきています。

オフショア開発の現状

オフショア開発の現状とこれから

現在、オフショア開発の需要は高まりつつあります。少子高齢化による、若い世代のエンジニアが少ないことや、人件費が高騰していること、未経験採用が増えたことによる技術力の低下など、国内には様々な課題が残されています。こういった現状を打破するのにオフショア開発は1つの解決策として注目されており、今後は、日本企業に対してオフショア開発を請負うサービスを提供するところも増えてくるでしょう。 徐々に市場も拡大しているので、早い時期からオフショア開発に対応していくことも視野に入れておくと、他の企業よりも一歩先を進むことができると思います。以下では、近年注目されているオフショア開発の国をご紹介しますので、オフショア開発の導入を検討されている方はぜひご覧ください。

注目されているオフショア開発の国

今、オフショア開発で注目されている国は、「ベトナム」「フィリピン」「ミャンマー」「インド」「中国」の5つです。まずベトナムですが、近年特に注目されている国です。ベトナムは国を挙げてIT人材の確保に取り組んでいるため、1人1人の技術力が高く、最新技術に対応できるエンジニアも多数存在します。開発人件費も20万~30万円程度となっており、日本と比較してもかなりコストが抑えられます。人柄も日本人と似ている部分が多く、真面目で勤勉な人材が多いので、コミュニケーションを取りやすいでしょう。 フィリピンは、エンジニアとしての技術力もそうですが、やはり英語力が高い点が特徴としてあります。オフショア開発の課題として、言語の違いによるコミュニケーションの難しさがありますが、フィリピンでは英語でのコミュニケーションが基本となりますので、海外との交流経験がある人となら、スムーズに話を進めることができます。開発に関しての細かい指示も通りやすいので、ストレスのない開発を行える魅力があります。 ミャンマーは、とにかく人件費が安いため、小規模プロジェクトを行う企業にとっては、かなりコスパのいいオフショア開発ができると思います。国自体も親日国であるため、国境を越えた企業間コミュニケーションが取りやすい魅力もあります。ただ、新興国といったこともあり、現地の開発設備が十分ではないといった課題点もありますので、企業選びは丁寧に行うことをおすすめします。 中国は、近年経済成長が急速に進んでおり、エンジニアの人件費が高騰しつつあります。そのため、オフショア開発のメリットである、「人件費の削減」はあまり望めないでしょう。その代わり、技術力の発展が進んでいるため、アメリカにも劣らない新技術を活用したシステム開発をすることが可能です。優秀なエンジニアの確保を急いでいる企業で、コスト面を考慮していないなら、ベトナムやミャンマーよりも中国にオフショア開発を依頼する方が、多くのメリットを得ることができるでしょう。 インドも中国と同じく、経済成長によって人件費が高騰しています。近年は、日本のメガベンチャー企業でも、インドのエンジニアを多く採用している場所が多く、高い技術力の高さに注目されています。また、当時からオフショア開発を行っているため、オフショア開発に関するノウハウを持っている企業が多いです。初めてオフショア開発を導入する企業は、歴史のある企業とコンタクトを取って進める方が、成功率が高くなると思います。

まとめ

この記事では、オフショア開発の現状をご紹介していきました。オフショア開発は、海外で開発業務を行うため、人件費の削減など様々なメリットがあります。 しかし、海外での開発であるため、言語の違いや文化の違いなど、コミュニケーションを取る難しさが課題となっています。 日本のエンジニア不足が深刻化していくこれからは、今以上にオフショア開発が注目されていくと思います。早期からオフショア開発を導入することで、他の企業よりも大きく差を付けることができるでしょう。