bootstrapとは?特徴やできることメリット・デメリット解説
ホームページなどのWEB開発をするにあたって、昔は一からプログラムを記述するのが当たり前でしたが、今では多くのフレームワークサービスが存在しています。
フレームワークのおかげでシステム開発を格段に効率よくおこなうことができるようになりました。
今回の記事では、そのフレームワークの一つであるbootstrapについて解説します。
bootstrapとはどのような特徴のフレームワークなのか、どのような種類があるのかをメリットとデメリットと併せて解説したいと思います。
bootstrapとは
bootstrapは、WEB開発において人気のあるオープンソースのフロントエンドフレームワークです。
Twitter社が開発したことで有名です。
bootstrapはHTML、CSS、およびJavaScriptを使用することで効果的かつ迅速にWEBページやWEBアプリケーションを構築するためのツールを提供してくれます。
このフレームワークを活用することで、WEB制作の工数が削減できたり、開発の品質を一定に保つことができるといった効果があります。
bootstrapはオープンソースであることから、誰もが無料で、かつ自由に利用可能なフレームワークです。
CSSのフレームワーク自体はいくつも存在しますが、その中でも最も一般的に利用されるフレームワークと言っても良いでしょう。
bootstrapの特徴
bootstrapには他のWEB開発フレームワークと比較してどのような特徴があるのかをご紹介します。
bootstrapには以下に示す様々な特徴を備えています。
使い勝手
特徴の1つ目は使い勝手の良さです。
bootstrapは大規模開発や小規模開発など、どのような状況下においても幅広く利用できるフレームワークです。
また、HTMLやCSSの知識がない人やプログラムの経験が浅い人にとっても、扱いやすいフレームワークになります。
取り扱いの難易度が低いことと、多くの開発局面に対応できるという強みを活かし、様々な環境下で利用されています。
レスポンシブデザイン
特徴の2つ目はレスポンシブデザインに対応していることです。
レスポンシブデザインとは、PCだけでなく、スマートフォンやタブレット端末など、どのデバイスでも標準的に対応ができる仕様のことをいいます。
以前はPCとスマホなど、画面構成が異なる場合はそれぞれのユーザーインターフェースに沿った開発が求められていました。
しかし、最近ではモバイルファーストの時代となり、PCだけでなく他デバイスにも高速かつ柔軟に対応しなければならない時代となりました。
この点においてbootstrapは強みを発揮しています。
bootstrapは異なる画面サイズやデバイスに対応するためのシステムを提供し、WEBページをスマートフォン、タブレットなど、様々なデバイスで適切に表示される仕様になっています。
統一されたスタイル
特徴の3つ目は統一された(優れた)デザイン性です。
WEBページやWEBアプリケーションでは、ユーザーにとってどれだけ使いやすいのか、扱いやすいのかという利便性が求められます。
bootstrapにはあらかじめ用意されたデザインテンプレートがあります。
そのため、デザインの知識やセンスがない人であっても、取り扱うことに対しての敷居が低く、一定レベルの見栄えを確保することが可能です。
デザイナーにとってはより扱いやすく、また、デザイナー以外にとっても安心して取り扱うことができます。
WEBページやアプリのユーザーにとって、品質を損なうことのない開発が可能です。
また、必ずしも優れたデザイナーを雇う必要性がないことから、余計な人件費をかけずに済むという点で経営者にとっても利点があります。
bootstrapの種類
bootstrapにはいくつかの種類があります。
その種類と特徴について解説します。
具体的には、bootstrapは以下に示す4つの種類に分けられます。
1つ目はAngular directives for Bootstrapです。
AngularJSといわれるフレームワークと連携できるbootstrapです。
AngularJSはアプリケーションの開発に優れたフレームワークです。
しかし、規模が大きいフレームワークであることから、影響範囲が広く他システムと干渉してしまう懸念があり、利用の際には注意が必要なフレームワークです。
この問題をbootstrapを使うことで解消することができます。
2つ目はBootstrap Themesです。
bootstrapの公式バージョンです。
有料、無料問わず様々なデザインのテンプレートが取り扱われています。
3つ目はBootstrapWPです。
ブログを作成するツールとして有名なワードプレス用にカスタマイズされたbootstrapです。
ワードプレスと組み合わせる事で、初心者でも簡単にデザイン性の高いWEBサイトやホームページの作成ができます。
4つ目はTwitter Bootstrapです。
bootstrapはもともとTwitter社が開発したもので、これは初期バージョンになります。
その後はTwitterから独立してオープンソースとなった経緯があります。
bootstrapのメリット
bootstrapを使うことでどのようなメリットがあるのかを解説します。
開発の効率化
bootstrapを使うことでWEB開発を効率よくおこなうことが可能になります。
bootstrapには開発に必要な機能が数多く備わっています。
そのため、一からプログラムを記述する必要がなく、作成までの時間と人件費を大幅に削減可能です。
また、開発時に限らず保守運用面においても効率面に優れています。
保守運用面の効率化を図ることができれば、業務の属人化を回避できるなど、コスト面だけでなく管理面や内部統制といった観点からも生産性向上につながる見込みがあります。
初心者でも扱いやすい
WEB開発をおこなう際は、プログラムやデザインの知識が必要です。
しかし、bootstrapは既にそれらのテンプレートが備わっていることから、デザインなどの知識がない初心者でもすぐに扱うことができます。
知識や経験の豊富なプログラマーやデザイナーがいなくとも、優れた機能を備えた開発をおこなうことは十分に可能です。
レスポンシブ対応
bootstrapはレスポンシブデザインに対応していることから、デバイスごとに開発をおこなう必要はなく、各デバイスに対応した開発を自動的におこなってくれます。
そのため、PCだけでなく、スマートフォンやタブレット端末にもすぐに対応することが可能です。
スマートフォンの普及に伴い、デバイスはPCよりもモバイルファーストの時代となっています。
bootstrapを使うことで、今の時代の開発に適した開発を効率的におこなうことができます。
もちろん、自分でbootstrapを使わずにレスポンシブデザインを作ることも可能ですが、かなり大変な作業になるので、bootstrapを使うことで簡略化することには大きなメリットがあるのです。
簡単にそれなりのデザインが作れる
bootstrapは、簡単に利用できる事に加えて
「ちょっとしたデザイン部分」
をそれなりに作れることも大きなメリットです。
例えば、サイト上でカレンダー入力をする場合、既存のカレンダーだと
・簡素すぎてWEBサイトの単価が上がらない
・サイトデザインとマッチしない
などの可能性があります。
特にWEBサイト制作をビジネスとして行う際には、
「いかに作り込んでいる様に見えるか」
が、売上に大きく関わってきます。
サイトの品質をワンランク上げる。
そのために利用できるのがbootstrapなのです。
bootstrapのデメリット
bootstrapにはメリットがある一方、デメリットも存在します。
どのようなデメリットがあるのかを解説します。
レスポンスが遅い
bootstrapを使うことでレスポンスに影響を及ぼす可能性があります。
bootstrapで生成されるプログラムは汎用的なものであることから、冗長的なコードになっているなど、本来の開発に必要のない記述がなされている場合があります。
これにより、レスポンス速度が遅延することが考えられます。
bootstrapは初心者でも扱いやすいというメリットがある反面、効率的な内容にするには多少のプログラム知識があったほうが良いとされます。
特に速度に関しては、遅い場合にはSEOにも悪影響があるとされています。
ユーザーがサイトを訪れてから、サイトが表示されるまでに数秒のラグがあると、それだけでユーザーが離脱する可能性も高いので、定期的にチェックするのがおすすめです。
オリジナリティに弱い
bootstrapは大規模開発から小規模なものまで多くの開発に利用できます。
そのため、用意されているテンプレートは既に多くのサイトで使用されている可能性があります。
類似のデザインが利用されていることで、オリジナリティを表現することが難しいです。
新たなデザインの作成が困難
bootstrapがオリジナリティに弱いことを解説しました。
bootstrapを使ってオリジナリティを表現することは技術的に不可能ではありませんが、そのためには独自のカスタマイズをしなければなりません。
カスタマイズをするためにはHTMLやCSS、Javascriptなどの知識が必要です。
bootstrapは扱いやすく、効率化を図れるというメリットがありますが、カスタマイズをするためには専門的なスキルと技術が求められます。
場合によっては、一から作るよりも
「今のbootstrapの仕様を理解し、それと競合しない様に作る」
というのが、難しい場面も出てくると考えられます。
そのため、WEBサイト制作におけるこだわりの強さで使い分けるのも1つの手段でしょう。
bootstrapをワードプレスで使う
ブログの作成などでワードプレスが世界的に利用されています。
bootstrapにはBootstrapWPというワードプレス用のテンプレートがあります。
bootstrapとワードプレスを組み合わせることにより、ワードプレスの多様な機能とbootstrapのデザイン性を最大限に活用可能です。
bootstrapをワードプレスで使うためには、bootstrapの導入後、ワードプレスに情報を読み込む必要があります。
具体的な手順は、『bootstrapのホームページからファイルをダウンロード、ワードプレスにアップロードする方法』と『CDNを使って読み込む方法』の2つがあります。
ただし、bootstrapをワードプレスで使うことで注意すべき点もあります。
テーマを作りこみすぎると、サイトに必要以上の負荷をかけてしまうかもしれません。
レスポンスに影響を与えてしまうなど、ユーザビリティに悪影響を及ぼすリスクがあります。
企業のIT運用はAMELAに
今回は、bootstrapについて見てきました。
サイト制作においては一般的に利用されるbootstrapですが、使い方を間違えると、ビジネスに悪影響が出る可能性もあります。
本文中でもお話したような、
「サイトの表示速度低下によるSEOへの悪影響」
以外にも、
・担当者が変わった際にメンテナンスが出来ない
・フレームワークのバージョンアップに対応できない
・サイトに労力を使いすぎて、他のやるべきことに時間が割けない
など、様々な問題の可能性があります。
そのため、単に色々な仕組みやシステムを導入するよりも
「会社全体としてどの様な設計にするのか」
という全体の俯瞰が重要になります。
AMELAにご相談頂ければ、幅広い業界を見てきた経験から、最適な提案をさせていただきます。