Headless CMSとは?通常のCMSとの違いやメリット・デメリット

現在、多くの企業で「自社サイト」が導入されています。

そして、そんなサイトを誰でも簡単に管理することができるワードプレスを利用している企業も多いのではないでしょうか。

しかし、この自社サイトを管理する方法も日々進歩しています。

今回は、そんなサイト管理に関連する
「Headless CMS」
というものについて説明したいと思います。

すでに自社サイトを導入している企業も、将来的な事を考えてこのHeadless CMSの利用を検討するべきかもしれません。

Headless CMSとは

では、まずHeadless CMSというのはどういったものかを見ていきましょう。

そもそもCMSとは

Headless CMSは、冒頭でもお話したワードプレスなどのようなソフトを「CMS」と呼び、このCMSを更に改良したものになります。

そもそもCMSは、「Contents Management System」の略で、サイトの記事をブログのように簡単に管理できるようにした仕組みのことです。

通常ホームページは、HTMLやCSS/Javascriptといったプログラミング言語を利用して作成します。

これらは、エンジニアやデザイナーでない方が編集するには、非常に難しいものです。

それを、業務担当者やライターなどのITに詳しくない人でも記事を書いてアップできる。

これがCMSのメリットなのです。

ワードプレスが現在最も主流のCMSであり、世界で作成されたサイトの43%ほどと言われています。

記事やカテゴリ、タグといった情報はデータベース管理されており、無料/有料のテンプレートでデザインを作ったり、独自のデザインを作るなど、非常に幅広い活用が可能で、更にショッピングカートやログイン機能などを、プラグインという形で簡単にインストールできるのも大きな特徴です。

従来型のCMSではなぜだめなのか

世界のサイトの半数近くを占めるこのワードプレスですが、Headless CMSが誕生したのは、従来のCMSよりも有用だと考えられるからです。

まずは、Headless CMSの仕組みと従来のCMSの違いから説明します。

従来のCMSは、
・データベース
・管理画面(画像や記事などを投稿/編集/削除できる)
・表示画面(ユーザーの目に触れる部分)
が、全て同一のサーバーに保管されています。

一方で、Headless CMSでは、表示部分と管理部分(データベース含め)が別々のサーバーで管理される形になります。

サイトの表示部分のプログラムは、管理部分のサーバーにAPIでのリクエストを送信し、それによってサイトに表示するべき情報を送ってもらう形式になります。

このAPIでデータのやり取りをするというのが、Headless CMSの最も大きな特徴になります。

Headless CMSのメリット

では、Headless CMSにはどのようなメリットが有るのでしょうか。

ページ表示の高速化

1つ目のメリットは、ページ表示速度の高速化です。

ページを表示する際に、従来のCMSでは様々な処理をしてからページを作りますが、Headless CMSの場合は表示部分が独立している分、表示に特化した作りにすることが可能です。

また、このページの表示速度というのは、SEOにも影響してきます。

つまり、作ったサイトが検索順位の上位に来る可能性が高くなる。

こういった意味合いでHeadless CMSが注目されています。

システムの責任範囲の明確化

近年、エンジニアと言っても業務範囲が様々に分かれてきています。

サーバーサイドエンジニアとフロントエンドエンジニアで、求人も分かれていることからもわかるように、
・管理画面
・表示部分
は、別々に開発を行うのが一般的です。

サーバーサイドをA社が行い、デザイン部分をB社が行う・・・という開発方法も多く見られます。

そして、Headless CMSでは管理画面と表示部分のサーバーが別になることにより、明確に責任を分けることができます。

対応デバイスの制限がない

APIによってデータのやり取りをすることの大きなメリットとして、
「対応デバイスに制限がなくなる」
というものがあります。

例えば、ワードプレスではPHPが使われています。

そのため、WEBでの展開しか出来ません。

一方で、APIでデータをやり取りするという事は、APIリクエストを送信し、データを受信することができれば、どのような仕組みでも対応が可能になることを意味しています。

ホームページと同時に、自社アプリを作る。

こういった場合に、同じデータベースの情報を使って開発ができるのが、Headless CMSの大きなメリットと言えるでしょう。

サイトの自由度が上がる

デザインの自由度も、Headless CMSのメリットです。

例えばワードプレスでは、ワードプレス用の関数などがあり、それらを使って表示部分を作ることが基本になっています。

また、いくつかのファイルは、ページ表示前に読み込む順番も決まっており、制約を受けるケースがあります。

ですが、Headless CMSではこれらの制約がなく、自由に開発が可能になります。

Headless CMSのデメリット

次に、Headless CMSのデメリットについて触れていきます。

APIに詳しいエンジニアが必要

Headless CMSのメリットとして、デザインや開発における自由度を挙げましたが、同時にそれらを扱うエンジニアのスキルが求められる事がデメリットです。

特に、APIでの開発が必須となり、経験の浅いエンジニアでは対応できないケースも出てくるでしょう。

更に、自由な開発ができる分、Headless CMSの製品ごとに利用している言語が違ったりします。

製品を乗り換える際に、利用している言語が大きく変わってしまうのは、社内でエンジニアを育てる意味合いでもデメリットと言えるでしょう。

ワードプレスに比べて情報が少ない

次に、ワードプレスに比べるとネット上で出てくる情報が少ないことが挙げられます。

ワードプレスは、前述したように世界の半数近いサイトで使われています。

それだけ多くのサイトが利用しているという事は、それだけ多くの人がトラブルを経験し、その解決方法を誰かがサイトに載せてくれています。

そのため、問題が起こった際にネットで検索すれば、大体の問題は解決します。

一方で、Headless CMSの製品は、現在注目されているとは言え、日本での普及は特に遅いです。

どれだけ検索しても情報が出てこない可能性もあります。

そうならないためには、きちんとしたサポート体制を整えたHeadless CMS製品を選択する必要性があるでしょう。

マーケティングシステムの導入ならAMELAに

今回は、世界的に注目されつつあるHeadless CMSについて見てきました。

本文中でも述べたように、SEO的に有用であったり、セキュリティや自由度を考えると、Headless CMSを検討するのは、中長期的に見ると費用対効果の高い施策かもしれません。

また、開発の自由度が上がることで、様々な情報を独自管理することが出来ます。

マーケティングにおいて非常に重要視される

「マーケティングオートメーション」

にもつながってくるでしょう。

もしも、これからマーケティングに関する施策を打つ予定があれば、是非AMELAにご相談ください。

現在のビジネスに最適なシステム導入をサポートします。