未経験エンジニアは増えすぎ?IT業界への転職は難しい?リアルな現在の業界話

昨今、多くの人が未経験からIT業界への転職を希望しています。

その理由は、収入が他の業界よりも多いことや、テレワークがし易い環境があるなどでしょう。

そんな中で某大手プログラミングスクールが売り文句としているように
「実務未経験からITエンジニア転職」
を目指す人も増えています。

「未経験エンジニアの転職自体が厳しいのではないでしょうか?」
「未経験エンジニアと企業のスキルマッチはあるのですか?」
「未経験エンジニアで転職する方法を教えてください。」

そういった疑問を持つ人も多いのではないでしょうか。

では、

・実務未経験でエンジニア転職は厳しいのか
・未経験エンジニアと企業のスキルマッチが出来るサイトがあるのか
・スキルに見合った転職が出来るのか
などを探っていきましょう。

また、未経験エンジニアでも転職を有利に進める方法も後述しますので、是非参考にして下さい。

未経験エンジニアが増えすぎ?転職は厳しいのか

「未経験エンジニアが増えすぎている」
これは、最近業界でも耳にする機会が増えてきました。

最近は、ネットで開発関連のことを調べたり、用語を検索すると多くのプログラミングスクールのサイトが出てきます。

これらのサイトは、
「技術について初歩的な事を調べている = 未経験でエンジニア転職をしたい人」
というターゲッティングで、検索した人にスクールへの入会をしてもらう事が目的でしょう。

有名Youtuberの方が運営しているスクールもあるようで、非常に多くの人がエンジニアへの転職を希望して、スクールに入会しています。

しかし一方で、
「求めている人材が来ない」
という企業側の意見も耳にします。

需要と供給が合わないということです。

多くの企業で「IT人材不足」と言われているにも関わらず、企業側は採用状況に満足していない。

つまり、ただプログラミングスクールのカリキュラムを終えただけでは、エンジニア転職に必要なスキル感は得られないと言えるでしょう。

また、企業が求めるスキルレベルを達成することさえできれば、転職は容易になると考えられます。

本来、実務経験のないエンジニアの転職では「未経験可」の求人に応募するのが一般的です。

しかし、そういった求人は給料などの条件が良くないため、「未経験可」と書かれていない求人に応募する求職者もいるようです。

これも、企業が求めるスキルとのミスマッチに繋がっているでしょう。

そのため、未経験エンジニアは、
「企業が求めるスキル感とのミスマッチを避ける」
というのが、最も重要であるといえます。

未経験エンジニアが増えすぎている問題

実際プログラミングスクールも増え、未経験エンジニアが増えすぎていることは確かです。

プログラミングスクールの立場的にも、
「自分のスクールの卒業生かつ、実務経験なしでの転職率」
は、非常に大きなブランディングになります。

加えて、プログラミングスクールはビジネスモデル的に
「スクール費用」

「転職の際に人材紹介料」
を企業からもらっているケースが多いです。

このビジネスモデル上、多少スキルが足りなかったとしても、多くのスクール生に転職を成功してもらう必要があるのです。

そのため、冒頭でもお話したミスマッチに繋がる一方で、転職する人の人数は増えていると考えられます。

また、プログラミングスクールに入ってはいなくとも、書籍やwebなどで勉強して実務未経験でエンジニアを目指す人は少なくはない世の中となっています。

結果的に、未経験エンジニアは増えすぎているのでしょう。

未経験エンジニアの転職に必要な条件とは

では、
「未経験エンジニアの転職に必要な条件」
とは一体何なのでしょうか?

もちろん、プログラミングスクールのカリキュラムを終了することは、必須です。

その上で、
「すぐに現場でプログラミングが扱える状態」
がやはりベストですが、そこまではたどり着かないことが多いです。

ここで未経験エンジニアとして応募する前提条件を5つあげたいと思います。

・コミュニケーション能力
・常に学び続ける姿勢
・忍耐力
・地道な作業が好きな人
・マネジメントスキル

コミュニケーション能力

ここで1番大事になってくるのがコミュニケーション能力です。

パソコンにずっと立ち向かっていると思っている方も多い仕事ですが、チームで開発をしていくのでコミュニケーション能力は必須となります。

「わからないことはわからない」とすぐ聞ける能力も必要です。

チームで一つのプロジェクト完成のために動いていくためには、相手の話すことをきちんと理解し、自分の考えを明確に伝えることがとても大切になってきます。

また
・クライアントの要望をきちんと聞き取ること
・クライアントの要望を理解した上で開発に結び付けていくこと
これらをすることなく、クライアントの要望に沿ったシステムを構築することはできません。

常に学び続ける姿勢

次に常に学び続ける姿勢も大事になってきます。

エンジニアは一生勉強するという資質が必須になる職業です。

技術は人を待たず常に進歩します。

その最新技術を扱えるのがエンジニアです。

すでに第一線で活躍している大先輩のITエンジニアも、最新技術を常に学んでいるのが現状です。

忍耐力

また、忍耐力も大事だと言えるでしょう。

スムーズに解決するケースばかりではありません。

エラーを解決できないことですぐ諦めるような人は向いていないと考えられます。

何ヶ月にもかけてプログラムを開発することもあるので忍耐力は必須です。

地道な作業が好きな人

そして、エンジニアは地道な作業が好きな人に向いていると考えます。

ずっとパソコンを触ってコードを書いていく仕事なので、やはり地道な作業が好きじゃないと続かないでしょう。

コツコツコードを書くのが苦ではない人が1番求められるのではないでしょうか。

その他、難しくはないけど単純な作業を地道に行うことを求められるシーンは多いです。

例えば、開発が終わった後のテスト。

細かい条件が異なる様々な状況でのプログラムの実行、そしてそれらをエビデンスとして残す作業。

これらは、非常に地道な作業であり、得意な人と苦手な人に分かれるポイントでもあります。

マネジメントスキル

最後に、エンジニアにはマネジメントスキルが必要とされます。

プログラムを納期までに納品するには、やはり逆算して納品物を納品できるように時間を管理できるマネジメントスキルが必要だと考えます。

以上のことがスキル以外で未経験エンジニアの転職に必要な条件です。

未経験エンジニアと企業が求めるスキル感とのミスマッチ

未経験エンジニアと企業が求めるスキル感とのミスマッチはかなり多いと聞きます。

未経験可能で募集しているところでない限りは、応募しても企業が求めるスキル感のミスマッチになりかねません。

クラウドワークスなどで何件かこなしてきた人が経験者として応募してきて、不採用にしたという話も企業側の意見として聞いたことがあります。

それぐらいではエンジニアの世界では未経験と同様です。

経験者として応募したい場合は、きちんとした企業で勤務した経歴が必要となります。

やはり未経験可能な現場以外では、それぐらいのスキル感のミスマッチがあるということが分かります。

未経験エンジニアに求められるスキル感

未経験エンジニアに求められるスキル感としては、やはり現場で扱う言語での開発を行えることが求められるでしょう。

ITの業界では未経験でも即戦力が求められる傾向にあります。

しかし、未経験可という求人を出しているところでは、即戦力というほどのものは求められません。

入社後に研修を受けることになるケースも多く、その企業が扱う言語での開発経験があれば可能だと考えられます。

また、その時に重要になってくるのが「開発環境」です。

例えば、最近はかなり認知度も高くなってきている「Docker」。

様々な開発環境(プログラミング言語のバージョンなど)を仮想的に管理することができる仕組みです。

このDockerを使った経験があるか否か。

こういった事が転職の際に影響するケースも多いです。

言語だけでも教えるのが大変な事に加えて、環境やDockerなどのツールの使い方についても教えないといけない。

これでは、既存のエンジニアへの負荷が大きくなりすぎると感じる企業も多いでしょう。

同様の理由で、
「企業が採用しているフレームワーク」
の利用経験を見られるケースも多いです。

スクラッチ開発(フレームワークなしの開発)とフレームワーク開発では、その考え方や概念が大きく異なります。

特に経験の浅いエンジニアは、このあたり苦戦する傾向が高いため、経験があればアドバンテージは大きいでしょう。

未経験エンジニアと企業が求めるスキル感とのミスマッチをなくす方法

未経験エンジニアと企業が求めるスキル感とのミスマッチをなくす方法ですが、やはり志望する企業が扱う言語での開発を出来ることが絶対条件となってきます。

ですから、その言語を扱って「自分だけで作成したポートフォリオ」を作ることをおすすめします。

最先端の技術を扱うプロから見てポートフォリオの出来が良ければ採用されますし、出来が悪ければ採用されないと言っても過言ではないでしょう。

求人の探し方

ミスマッチをなくす上で重要なのが、「求人の探し方」です。

次のような方法があります。

・未経験OKの求人を探すこと
・派遣社員から正社員を目指す
・転職エージェントを利用する

これらの3つを見ていきましょう。

未経験OKの求人を探すこと

1つめは未経験OKの求人を探すことです。

これが1番重要でしょう。

無理に経歴をクラウドワークスなどで作る必要はないです。

仮にクラウドワークスなどで実績を作ったとしても、個人で受けた仕事のレベルは、仕事のレベルに大きな差があります。

非常に簡単な仕事を10件こなしたとしても、企業に入ってみれば未経験と同じようなスキルレベル・・・というケースも多いです。

クラウドワークスなどのサイトで依頼するクライアントとしても、
「安くでちょっとしたもの(普段の業務に影響が出ない程度に軽いもの)を作って欲しい」
というレベルでしか、経験の浅いエンジニアに依頼しようとは思わないでしょう。

それなら、未経験OKになっている求人に応募し、実際に現場で学んでいく方が良いです。

就職すれば、企業がサポートしてくれますし、先輩社員から学ぶ事も多いのです。

ただ給料は比較的安い傾向にあるのでご注意ください。

特に30代での転職ですと、以前の会社のお給料より大抵の場合は下がると言えるでしょう。

注意点としては、「単に入社時の条件だけで判断しない」という事が挙げられます。

例え入社時の給料が20万円ほどに下がってしまったとしても、年間の昇給が1万円以上あるような企業なら、将来的には給料が大きく上がります。

更に、管理職手当が多い場合や、手当が多い場合には、3年もあればそれなりの給料をもらえる可能性もあります。

そういった情報は求人票には記載されないことも多いですので、面接の際に「過去に未経験からエンジニアとして就職した人のキャリアパス」を聞いてみるのも良いのではないでしょうか。

派遣社員から正社員を目指す

2つ目に挙げられる方法が派遣社員から正社員を目指す方法です。

派遣社員としてまずは配属し、そこから経験を積み、技術を習得して、正社員を目指すことも可能となります。

派遣社員としての経験は実務経験として認められるため、今後のキャリアアップのさらなる飛躍が望めます。

更に、派遣社員の場合は、契約期間が定められていますので、受け入れる企業側としても、正社員を採用するよりもリスクが低いです。

悪く言えば
「実力や伸びしろが無ければ契約終了しやすい」
とも言えますが、それでも入社のハードルが低く、場合によっては経験がない状態でもある程度高い給料が見込めます。

そのため、正社員にこだわらずに、派遣社員から正社員を目指すことも1つの選択肢として考えておきましょう。

転職エージェントを利用する

3つめに挙げられる方法が、転職エージェントを利用することです。

業界をよく知っているキャリアアドバイザーが、ITエンジニアの市場動向やキャリア、希望条件を踏まえた上で、最良の選択肢を提示してくれます。

さらに、
・履歴書や職務経歴書の作成
・面接対策
・業界情報
・勉強しておくべき資格
・主流のフレームワーク
など、様々なサポートがあります。

履歴書や職務経歴書、そして面接に自信が少しでもない人はエージェントを頼ってみるのも良いと考えます。

また、エージェントはあなたが志望しているIT企業との交渉も代行してくれるので、あなたのより効率的な転職活動が実現する可能性があります。

応募に至る段階における悩みに関してもサポートをしてくれます。

まずは気軽な気持ちでエージェントに登録してみるのも良いでしょう。

登録は無料であるケースが多いので、話を聞いてみるだけでも学べることは多いでしょう。

オフショア開発ならAMELAに

今回は、エンジニアの転職向けに昨今のIT業界について触れてきました。

今の日本経済は、低迷している上に悪い円安などの影響もあり、多くの企業が

「より高いスキル・より安い人材」

を求めようとしていると感じています。

しかし、それなりの経験を積んだエンジニアを採用するには、コストがあまりにも高いと感じている企業様も多いのではないでしょうか。

AMELAでは、様々なIT人材の派遣やオフショア開発を行っています。

もしも「予算は厳しいけど、DXに向けて動きたい」などの要望があれば、ぜひ一度相談してみてください。