ウェビナーのマーケティング効果を高めるポイント

顧客のニーズが多様化している現在、マーケティング活動の工夫が問われています。 新規顧客が取りにくくなっている中で、どれだけ多くの見込み顧客を選定・獲得できるのか、既存顧客との関係性を改善し、より高い顧客満足度を得るのか、さまざまなアプローチがあるでしょう。 最近はイベントの開催によってコミュニケーションの場を多く設ける企業が増えてきました。その中で注目されているのがウェビナーです。 ウェビナーを成功させることは、マーケティング活動の成果を高めるのに非常に有効で、実施する際のポイントを抑えることが大切になってきます。 そこで今回は、ウェビナーを開催する上でのポイントをいくつかご紹介します。興味のある方はぜひ参考にしてください。

ウェビナーとは

amela.co.jp news image 1

ウェビナーとは、「ウェブ」と「セミナー」を組み合わせた造語で、文字の通り、ウェブサービスを通じてセミナーを開催する新しいコミュニケーションの形です。 ITツールの誕生や進歩、また昨今の新型コロナウイルスの影響により、情報通信技術を活用したサービスが増えてきました。 特にウェブ会議ツールの普及やバーチャル空間を利用した遠隔コミュニケーションなど、効率かつ利便性の高い運用を実現しています。 このようなITツールを活用して、ウェブ空間上でセミナーを行うのが、ウェビナーです。 一対複数のコミュニケーションを容易に行える点や、個々のコミュニケーションへの切り替えやすさなど、多くのメリットがあり、注目を集めています。

ウェビナーを実施するメリット

ウェビナーを実施することでいくつかメリットがあります。それぞれメリットを解説するので、ぜひ参考にしてください。

時間や場所の制限を受けずにセミナーを開催できる

ウェビナーのメリットは、ウェブ空間でセミナーを開催するため、物理的な移動や時間の制約を受けないことがあげられます。 一般的なセミナーでは、予約された会場に登壇者や参加者が移動し、会議室の制限時間を気にしながら開催する必要がありますが、ウェビナーの場合はそれらの制限がありません。 Zoomなどのウェブ会議ツールを活用することで、登壇者も参加者も各自のデバイスで受講することができ、移動時間も削減するため、お互いのストレスが少なくなるでしょう。 ホワイトボードアプリを併用することで、一般的なセミナー同様に、アイデアや意見を共有することもできるので便利です。

コストの削減ができる

ウェビナーではウェブ上でセミナーを開催する特性上、参加者の移動費や会場費がかからないため、全体的なコストを削減することが可能です。 日程もスケジュール調整するだけで簡単に管理することができ、スムーズな開催を実現できるでしょう。

セミナーの実施範囲を拡大できる

ウェビナーを実施することで、空間的な制限がなくなります。 そのため、今までセミナーを開催できなかった地域での開催を実現でき、商圏範囲を拡大することが可能です。 また、移動時間もないため一日に複数回の実施ができるなど、集客率アップや参加機会の増加など、さまざまな面でメリットがあるでしょう。

ウェビナーを成功させるためのポイント

amela.co.jp news image 2

数多くの魅力があるウェビナーですが、いくつかポイントを抑えて実施しないと成功しません。 以下ではウェビナーを成功させるポイントをまとめているので、ぜひご覧ください。

コンテンツを徹底的に準備する

ウェビナーを成功させるためには、事前の準備が非常に重要です。 参加者が求めている内容・コンテンツを十分に提供できるプログラムになっているか、当日の時間配分は問題ないか、トラブル発生時の動きはどうするか、など細かい部分の準備まで怠らないようにしましょう。 ぶっつけ本番で挑むと、スムーズにウェビナーを実施することができず、顧客の不満を溜めてしまいます。

対話形式のウェビナーにする

ウェビナーには「登壇者が発表する形式」や「参加者も混ざって対話できる形式」など、いくつか種類があります。 もしウェビナーを実施するなら、「対話型」がおすすめです。 登壇者が一方的にノウハウを話すウェビナーも有益ですが、参加者にとっては少し退屈するかもしれません。 より魅力的なウェビナーにするには、参加者と対話を行い、目的を達成していく対話型ウェビナーが良いでしょう。 参加者の満足度を高める点や自社の魅力を伝える点でも有効なので、ぜひ一つの選択肢として頭に入れておくことをおすすめします。

開催後のデータ収集と分析

ウェビナーを実施したら、それで終わりではありません。 開催後はアンケートを行い、「コンテンツに関する不満点」「満足した部分」「改善希望案」など、参加者からのフィードバックを集めましょう。 収集したデータは分析し、課題点を洗い出すのに活用します。 明らかになった課題点を改善し、修正することで開催を重ねるごとにウェビナーの質が向上するでしょう。 常にPDCAサイクルを回し、より良いものへとコンテンツを作り上げていくことが大切です。

ウェビナーの開催を積極的に行いマーケティング効果を高める

この記事では、ウェビナーを開催する上でのポイントをいくつかご紹介しました。 自社商品やサービスの魅力を伝えるだけでなく、顧客のニーズを知るためにもウェビナーは有効です。 「セミナーの開催を検討していたが、会場の確保が難しい」「開催地域を増やしたい」など、悩みを抱えている企業はぜひウェビナーの実施を検討しましょう。