オンボーディングとは?必要とされている理由から意味まで解説

近年は採用活動の難しさが問題視されており、社員の人手不足や離職率をどう解消していくか検討されています。その過程で注目を集めているのがオンボーディングです。 オンボーディングとは、もともと海外の人材教育として始まったものですが、最近は日本の企業でも取り入れられることが多くなっています。 しかし、オンボーディングという言葉自体聞きなれない方も多く、また、実施することでどのような効果があるのか気になっているでしょう。 そこで今回は、オンボーディングの意味から必要とされている背景、実施する効果など詳しく解説します。ぜひ意味を理解して、企業に必要なものか判断できるようになりましょう。

オンボーディングとは

amela.co.jp news image 1

オンボーディングとは、新入社員に向けて実施する教育方法のことを意味します。 由来としては、船や飛行機に新しく乗り込んだクルーに向けて、必要なサポートを実施し慣れてもらう「オン・ボーディング(on-boarding)」から来ており、ビジネスシーンでは、新入社員を組織の一員として定着させるためのプロセスといった意味合いで使われています。 従来の新人教育では、一定期間だけ研修を設けて、戦力となる技術を身に付ける短期的な新人教育を実施していました。しかし、一定期間の研修では自信になるほどのスキルは身に付かず、また、職場環境にも慣れないまま業務に参加するため、不安を感じる人が多い問題がありました。 そこで注目されたのがオンボーディングです。オンボーディングではまず、職場環境に慣れるためのオリエンテーションやサポートプログラムを用意します。期間も一定期間ではなく、継続的にサポートを行うため、社員は十分に組織に慣れてから業務に携わるため、離職率の軽減などさまざまな面で効果を発揮します。

オンボーディングが必要とされている背景

なぜ人材育成のシーンでオンボーディングが注目されているのでしょうか。その理由を以下で解説します。

新入社員の離職率が高まっている

現在、日本の企業では、新入社員の早期退職が増えている問題があり、さまざまな施策に取り組んでいる場所が多いです。今では入社3年以内に退職する新入社員の割合は30%を超えており、定着率の低さに悩みを抱えている企業も多いでしょう。 特に、スタートアップ企業や中小企業では、採用活動や採用人数にも限界があり、社員の流出は経営活動に大きく響きます。 このような背景から、人材の定着を促進するオンボーディングの採用が必要とされているのです。

採用コストの高騰

もう1つの理由として、採用コストが増加していることがあげられます。 一般的に、1人の従業員を採用するには数十万円ほどの費用がかかります。ほかにも、企業の説明をするための資料作成、説明会を実施するためのイベント出演料、面接やエントリーシートの確認を行う時間など、さまざまな部分でリソースを割く必要があり、企業にとってはかなりの負担です。 このことから、採用した人材の定着を促進する施策に注目が集まり、オンボーディングを実施する企業が増えています。

人材市場の競争率が高まっている

ほかには、人材市場の競争率が高まっていることがあげられます。 現在は労働人口が減少しており、優秀な人材を確保することが難しくなっています。また、転職活動の増加により、他企業へ流出してしまうケースも多く、人材育成の時点で定着を図る施策の取り組みが進んでいるのです。

オンボーディングを実施する効果

amela.co.jp news image 2

ここでは、オンボーディングを実施することで得られる効果をご紹介します。

従業員の定着

オンボーディングを実施することで、従業員の早期退職を減らすことができます。 通常の新人教育では数か月だけ研修を行い、その後は、部署への配属・OJTへと移行しますが、一定期間のサポートでは十分に職場に慣れることはできません。 そのため、オンボーディングでは長期的なサポートの実施をします。 たとえば、メンター制度(新入社員に先輩社員が担当として付く制度)を導入して、新入社員が気軽に質問できる環境を整え、定着率を高めるものがあるでしょう。 組織に慣れることに特化した施策を行うオンボーディングでは、従業員の定着率向上に役立ちます。

組織内の連携を強化できる

オンボーディングを実施することで、組織内の連帯を強化することができます。 従業員が組織に馴染むことで、社員同士のコミュニケーションが増加し、チーム同士や部署同士での連帯感が強くなるでしょう。 情報の共有がスムーズになることで生産性向上にもつながります。従業員のパフォーマンス向上など、さまざまな面で効果が期待できるので、課題点を抱えている企業はぜひ導入をおすすめします。

オンボーディングの実施で効果的な組織作りを目指す

この記事では、オンボーディングについて実施する効果から概要まで解説しました。 新入社員の定着や従業員のエンゲージメント向上など、さまざまな効果を生み出すオンボーディングですが、まだまだ取り組んでいる企業は多くありません。 一歩進んだ組織作りをするためにも、興味ある企業はぜひ実施するようにしましょう。優秀な人材の確保や他社への流出を防ぐなど、すぐにメリットを感じると思います。